「トイサブがイマイチって聞いたけど本当?」
「トイサブよりおすすめなおもちゃサブスクがあれば知りたい!」
この記事では上のような疑問を解決するため、トイサブユーザーである筆者が以下の内容を紹介&解説します。
- トイサブ3ヶ月継続中の筆者のリアルレビュー
- アンケート調査による19名の口コミ
- 他社と比較して分かるトイサブのメリット・デメリット
- SNSや口コミサイトに投稿された口コミ
- トイサブの詳しいサービス情報

アンケートでは「トイサブの利用経験のある方」と「解約した方」を対象に調査を行いました!
トイサブを申し込もうか検討している方や、別のおもちゃサブスクにしようか悩んでいる方も、この記事を読めばサクッと解決するはずです。












当サイトでは、おもちゃサブスクを6社を実際に利用して情報を集めてスコアリングを行いました。その結果トイサブはおもちゃサブスクの中で最も高い点数となりました。
\ 今なら初月半額で1,837円 /
トイサブとは?


公式サイト:https://toysub.net
トイサブはサービス開始から、着実と支持を得て、2022年8月にはユーザー数15,000人を突破。全おもちゃサブスクユーザーの55.9%が利用する急成長中のサービスです。


2022年1月4日には、0歳~2歳向けの知育番組「シナぷしゅ」のスポンサーとしてテレビCMが放映されました。
近年、次々と新たなサブスクリプションサービスが誕生していますが、実はそのうちのわずか9%しか成功しないと言われています。
そのような難しいサブスクサービスでありながら、トイサブは2019年12月9日、第一回「日本サブスクリプションビジネス大賞2019」でグランプリを受賞し、TVや新聞などの数々の大手メディアに取り上げられました。


また、トイサブは2021年に年間約10.84トンのおもちゃの廃棄の削減を実現しており、環境問題の分野からも期待されているサービスです。
2022年には、人や地球にやさしいサービスを評価する「ソーシャルプロダクツ・アワード2022」で受賞しました。
【筆者の口コミ】3ヶ月トイサブを利用してみてのレビューと感想


わたしは、上の子が3歳(保育園通園)、下の子が1歳8ヶ月ときにトイサブをスタートし、現在3ヶ月継続中です。
トイサブを利用しはじめた動機は、以下のとおり。
- これまで高価なおもちゃをあまり買ってあげられなかった
- テレビを見る時間を減らし、知育に良いことをしたかった
- 下の子が保育園に入っておらずお家時間を持て余していた
- 外に頻繁に連れて行ってあげられないので、お家時間を充実させたかった
もともとブログをやっていたので、それじゃわが家の子にトイサブのおもちゃを遊んでもらいながら、メディア運営をすればいいんじゃないか?と思い、トイサブを利用しはじめました。
実際に1歳児と3歳児に届いたおもちゃを紹介していきます。これまで届いたおもちゃの詳細は、「トイサブから届いたおもちゃの一覧」でも紹介しています。


1歳児に届いたおもちゃ
1歳8ヶ月児の子どものおもちゃをレンタルするにあたって、プランナーさんに「6点ともモンテッソーリ教具を貸してください。ルーピングとトラッカーも試してみたいです」とリクエスト。



プランの決定と共に以下のメッセージを頂きました。
今号ではご記入いただいた内容を参考に、「Montessori Infant Coin Box」「ルーピング スクィード」をお選びいたしました。 また、トラッカーのようなおもちゃとして「くるくるスロープⅡ」を取り扱っておりますが、トイサブ!では通常1歳10か月以降にお送りしております。思わぬ事故の恐れがあるため安全面の観点から今回お送りすることを見送らせていただきました。ご希望に添えず重ねてお詫び申し上げます。代わりに今号では、ボールを転がしてお楽しみいただける「RollAgain Tower」をプランさせていただきました。
トイサブ|プランナーよりから抜粋



リクエストをできる限り取り入れてプランニングしてくれた感じが伝わりますね
実際に届いたおもちゃは以下の通り。


商品名 | 希望小売価格(税抜き) | Amazon・楽天 (prime優先) |
---|---|---|
Montessori Infant Coin Box | 2,685円 | 2,685円 |
ルーピング スクィード | 5,000円 | 5,280円 |
RollAgain Tower | 7,850円 | 8,400円 |
ロックブロック | 3,000円 | 3,300円 |
スタッキングクラウン | 3,300円 | 1,980円 |
ファーストシェイプパズル | 2,100円 | 2,090円 |
合計 | 23,935円 | 23,735円 |
3歳児に届いたおもちゃ
3歳2ヶ月児用のおもちゃは、「サボテンバランスゲーム」「NEWくみくみスロープ」「BRIOビルダースターターセット」をリクエストしました。



プランナーよりいただいたメッセージは以下の通り。
今号ではご記入いただいた内容を参考に、「サボテンバランスゲーム」「NEW くみくみスロープ」をご用意いたしました。 また、「BRIOビルダースターターセット」はあいにく、ただいま在庫がなく、お送りすることができませんでした。ご希望に添えず大変申し訳ございません。ご自宅に積み木をお持ちと伺っておりますが、代わりのおもちゃとしてハンマーと釘のパーツを使って大工さんごっこがお楽しみいただける「コロンブスのつみき ハンマーセット」をぜひお試しいただきたくお選びいたしました。
プランナーより



在庫がなくて貸し出せない場合は、類似のおもちゃを送ってくれるようですね
実際に届いたおもちゃは以下のとおり!


商品名 | 希望小売価格(税抜き) | Amazon (prime優先) |
---|---|---|
サボテンバランスゲーム | 3,800円 | 3,455円 |
NEWくみくみスロープ | 4,200円 | 2,873円 |
コロンブスのつみきシリーズ ハンマーセット | 3,500円 | 3,850円 |
STEP3 わくわく 動物パラダイス | 2,300円 | 1,591円 |
パン職人 | 5,000円 | 4,938円 |
プリスクールメディカルセット | 2,200円 | 5,099円 |
合計 | 21,000円 | 21,806円 |
申し込みから届いた日数は?
トイサブの公式サイトに「10日~2週間で発送」と記載されているとおり、ちょうど申し込みから14日目に発送され、16日目に自宅に届きました。
失敗だったのが、子どもにすぐ「おもちゃレンタルしたよ」と言ってしまったことです。毎日のように「レンタルのおもちゃまだー?」と聞かれました。



14日間くびをながーくして待ちました!
申し込み後のやり取りの雰囲気や流れなどはトイサブの初回はいつ届く?遅い?【10日~2週間で発送】で公開していますので、興味のある方はご覧ください。


おもちゃの梱包はていねい?








上の子と下の子の2人分頼んだので二つの箱が届いたのですが、絵のついた箱と無地の箱がありました。無地の箱の方は強度がすこし弱いようですこし歪んでいる感じがします。



箱が薄いというレビューをみましたが、他のサブスクとそこまで違いを感じませんでした




トイサブのダンボールは、そのまま返送用の箱になります。同梱されているクロネコヤマトの着払い伝票を貼り付けて、次回のおもちゃが届いたときに配達員に渡します。




説明書には、メーカーについての解説、おもちゃの遊び方、パーツの数などが詳しく書かれています。
おもちゃの使用感や衛生面は?
トイサブのおもちゃを実際に利用してみると、やはり中古なので小さな打ちキズや擦りキズはありました。ただ、ボロボロだったり、素人が修繕したような跡はなく、どれも比較的キレイな印象。



届いた中で壊れていたおもちゃの数はゼロでした












他のサブスクを6社利用しましたが、おもちゃの使用感についてはどこも同じくらいの程度です。使用感があるおもちゃもあれば、新品のようキレイなおもちゃもあります。



小さなキズが気になる方はおもちゃサブスクが向いてないかも…
衛生面に関しては清潔感があってよく清掃が行き届いていると感じました。おもちゃ一つひとつが丁寧にビニール袋に梱包してあり、触った感じはサラサラとしており臭いは無臭です。


トイサブはプラスチックや電子系が多い?
口コミやレビューブログでは、「トイサブは電子系やプラスチックのおもちゃが多い」との口コミがあったので、実際に届いたおもちゃを素材ごとに分類して検証してみました。
プラン | 木製 | 布製 | プラ | 電子 |
---|---|---|---|---|
0歳児 | 1 | 1 | 1 | |
1歳児 | 4 | 2 | ||
2歳児 | 3 | 3 | ||
きょうだいプラン | 2 | 1 | 1 | |
ライトプラン | 2 | 1 | 3 | |
合計 | 12 | 2 | 7 | 4 |
木製のおもちゃに特化されているイクプルに比べると、電子系のおもちゃを取り扱っているため人工素材のおもちゃの割合が多いようです。
しかし、トイサブはおもちゃの種類が1,800以上とおもちゃサブスクのなかで圧倒的な品数を誇るので、木製のおもちゃの取り扱いが少ないわけではありません。



木製のおもちゃだけをレンタルしたい方は、プランナーに伝えると対応してくれるはず
また、プラスチックや電子系のおもちゃに悪いイメージを持つ方もいますが、以下のようなメリットもあります。
木製のおもちゃには木製の良さがあるように、プラスチックや電子系の知育玩具にもそれぞれ良さがあるんですね。
電池残量は少ない?
他の口コミを見ると「明らかに電池残量が少ない」とのレビューがあったので、電池チェッカーを使って届いたおもちゃを調べてみました。
4つのおもちゃの電池残量をチェックしましたが、いずれも「良」でした。








トイサブは、ユーザーが電池の交換を行う場合があるので、メーカーが統一されておらず海外製の乾電池が使われていることもあるようです。
「海外の電池は不安」との意見もありますが、日本ではリチウムイオン蓄電池などの危険性のある電池の輸入は電気用品安全法により規制対象となっています。(日本貿易振興機構JETRO「電池の輸入手続き」を参考)
おもちゃに使われる乾電池は、電気用品安全法の対象外のため海外製品でも危険性は低いと考えてよいでしょう。
また、日本製の電池でも誤った使い方をすると、液漏れ、発熱、破裂などが行る可能性がありますので注意が必要です。
- 電池の向き(+と-)をよく確かめて使う
- 銘柄が異なる電池をまぜて使用しない
- 古い電池と新しい電池を一緒に使用しない
- おもちゃを使用した後は、必ずスイッチを切る
- 使い切った電池はすぐに機器から外す
- (長期間使用しない場合は電池を外す
- キズが付いた電池を使わない
知育効果はある?
わが家のトイサブライフがスタートして、1週間くらいで「月齢に合ったおもちゃは知育効果がある」と感じました。月齢にぴったりのおもちゃで遊べば、出来なかったことが出来るようになります。


それまでうちの1歳8ヶ月児は、自宅に以前からあるフィッシャープライスの型はめパズルができませんでした。
力ずくで〇に☆にいれようとしたり、△の穴に▽の向きで入れようとして入らずにイライラすることも。



何回も手とり足とり教えたんですが、入るのは〇の形だけ…



同じ年の子は上手に入れてたけど、うちの子なぜかできない…
その後トイサブから、フィッシャープライスより難易度が低いロックブロックが届いたんです。


このロックブロックは角が丸くなっているので、ちょっとズレててもスッと入るし、どの向きからでも入るので非常に入れやすい!
しかも、ブロックの色と穴が同じ色なので間違いに気づきやすいんです。ブロックも3種類で簡単!


このロックブロックはしばらく練習すると1人でできるようになり、その後フィッシャープライスの型はめパズルを試してみると…





できるようになってる!!
その後すぐに別のおもちゃサブスクから届いた、難易度の高いパズルも…




このように苦手だった型はめパズルがわずか1~2ヶ月でかなり上達。ほんと月齢にピッタリのおもちゃって大事なんだと実感しましたね。



普通のパズルや棒通しなども上達しました!
当サイトのアンケート結果でも、トイサブユーザーの63.2%は、知育についてよい効果があると回答している通り、トイサブから送られてくるおもちゃで遊べぶことで知育によい効果があるようですね。
トイサブを利用してみてよかった点と悪かった点は以下の通りです。
トイサブを利用して分かったのは、子どもが興味をもって遊ぶには親の補助がすごく重要ということ。
トイサブから届くおもちゃは、その子にとって少しだけむつかしいレベルなので、はじめは子ども1人では遊べない場合が多いです。
まず親がとなりで楽しそうに遊んで、遊び方を教えてしばらく練習してやっと1人で出来るようになります。
なので、1人遊びを期待し過ぎるのはよくないかも…1歳児だと15分間ひとり遊びしてくれれば良い方でした。(長い時間1人遊びして欲しい方は、プランナーさんにリクエストで伝えるといいかもしれませんね)



期待し過すぎるとガッカリするかも
【メリット】他社と比べて感じたトイサブの良いところ
他サービスと比べて、トイサブが優れているところは以下のとおりです。
- おもちゃの総額が高い
- 100万件以上の評価データからプラン作成
- おもちゃの種類の多さNo.1
- 紛失・破損の保証No.1
- おもちゃの返却と交換が簡単
①おもちゃの総額が高い
トイサブは、届くおもちゃの総額が他サービスに比べて高いです。
以下は1歳8ヶ月児に届いた各社のおもちゃの総額の一覧表。
サービス名 | プラン料金 | 届いた おもちゃの総額 | 1円換算 (おもちゃの総額÷月額料金) |
---|---|---|---|
イクプル | 3,700円 | 28,980円 | 7.83円 |
トイサブ | 3,674円 | 23,935円 | 6.51円 |
キッズラボラトリー | 3,124円 | 17,130円 | 5.48円 |
ChaChaCha | 3,630円 | 18,860円 | 5.20円 |
アンドトイボックス | 3,608円 | 14,130円 | 3.92円 |
おもちゃのサブスク | 3,828円 | 16,250円 | 4.25円 |
総額が2万円を越えるのは、イクプルとトイサブです。実際にもっとも総額が低かったアンドトイボックスと比べるとけっこうボリュームの差を感じます。




おもちゃの総額が低いと、以下のように小さくて安いおもちゃが入る可能性が高くなります。


定価800円


定価1,500円


定価1,850円
あまりに安すぎるおもちゃは、見た目のインパクトに欠けるためか、子どもが関心を示さない傾向がありました。
トイサブは、届くおもちゃの総額が高いためある程度の質が期待できます。ちなみに1歳8ヶ月児に届いたおもちゃの平均価格は3,989円でした。
②100万件以上のおもちゃ評価データからプラン作成
トイサブは、ユーザーによるおもちゃの評価をコツコツと収集して、100万件以上のおもちゃ評価データを保有しています。
例えば、このいかにも女の子が好みそうなおもちゃは、男の子か、女の子、どちらから人気だと思いますか?


答えは、男女どちらかも大人気だそうです。5点満点中、女の子は4.22、男の子は4.14とどちらかも高い評価を得ています。



大人目線で見ると息子には100%買わないおもちゃですよね
トイサブは、このような膨大なデータををもとに、プランナーがひとりひとりにヒアリングを行いおもちゃの選定をします。
「これがお気に入りならば、次はこれも気に入る」「次は○○ができるようになる月齢なのでこのおもちゃ」と一人一人の個性・成長に合わせておもちゃを選定するのでお子さんにピッタリのおもちゃが届くはず。
以下はおもちゃサブスク各社のプランニングの根拠の比較です。
サービス名 | プランニングの根拠や選定する人 |
---|---|
トイサブ | 100万件以上のおもちゃ評価データ 15万回以上のプラン実績のあるプランナー |
キッズラボラトリー | 看護師・保育士・幼児教諭免許などの有資格者 |
ChaChaCha | 保育士、子育てのプロ |
アンドトイボックス | 有名私立保育園勤務経験がある元保育士監修 |
イクプル | おもちゃコンサルタント(特に記載なし) |
おもちゃのサブスク | 記載なし |
トイサブの選定方法は15万回以上のプラン実績を持つ経験豊富なおもちゃプランナーが、統計を用いてぴったりのおもちゃを選定してくれます。



圧倒的なユーザー数を誇るトイサブならではの選定方法ですね
③おもちゃの種類の多さNo.1
トイサブは、世界各国の知育玩具メーカーのつくるおもちゃを1800種類以上取り扱っています。
以下は、おもちゃサブスク各社のおもちゃの取り扱いについてまとめた表です。
サービス名 | おもちゃの種類 | 公式サイトのおもちゃの公開数 |
---|---|---|
トイサブ | 1,800種類以上 | 329 |
キッズラボラトリー | 未公開 | 147 |
アンドトイボックス | 未公開 | 39 |
イクプル | 未公開 | 49 |
ChaChaCha | 未公開 | 479 |
おもちゃのサブスク | 未公開 | 63 |
おもちゃの取り扱いが少ないと同じメーカーのおもちゃばかりが届くおそれがあります。例えば、おもちゃのサブスクから1歳8ヶ月児に届いたおもちゃは6個中4個がプラントイのおもちゃでした。











同じメーカーのおもちゃばかり届くと雰囲気が似てるのでマンネリ感が…
また、おもちゃの取り扱いが多くないとユーザーのリクエストに柔軟に応えるのが難しくなります。例えば、アンドトイボックスでは、「1歳8ヶ月児は恐竜が好きです」と伝えると「恐竜に関する在庫がない」と返答がありました。
トイサブは、おもちゃの種類が1,800種類と豊富なため、リクエストに応えれる確率も高く、もし取り扱ってなくても類似品を提案してくれます。



プラスチックのおもちゃばかりというレビューもありますが、もちろん木製のおもちゃもたくさんありますよ
④紛失・破損の保証No.1


トイサブは、紛失の保証がおもちゃサブスクの中で一番手厚く、パーツの紛失は弁償なし、本体は上限1,000円で弁償となっています。
以下はおもちゃサブスク各社の紛失の補償についてまとめた表です。
サービス | 本体の紛失 | パーツの紛失 |
---|---|---|
トイサブ | 上限1,000円で弁償 | 原則なし |
キッズラボラトリー | あり | あり |
アンドトイボックス | 買取 | 1点330円 (上限1320円) |
イクプル | 買取 | 原則なし |
ChaChaCha | 買取 | 1点100円~700円 |
おもちゃのサブスク | 買取 | 買取 |
おもちゃのパーツ紛失が補償なしだと、パーツをなくさないか心配になって気を遣いながら遊ばなくてはなりません。
とくに、3歳児以上になると誤飲の可能性も低くなるため、だんだんと細かいパーツのおもちゃが入るようになってきます。
ちなみに筆者は、トイサブからレンタルした「くみくみスロープ」のパーツを1つ紛失してしまいました。




ボールは本棚の下で見つけたんですが、パーツがなぜか1つみつからない…





申し訳ないです…
お子さんの年齢が高めな方、兄弟がいる方、紛失を気にせず思いっきり遊びたい方は、トイサブやイクプルなどの紛失補償が手厚いサービスがおすすめです。
⑤おもちゃの返却が簡単
トサイブは、おもちゃの返却が簡単です。
ヤマト運輸の配達員さんがトイサブの新しいおもちゃを届けてくれたときに、レンタルしていたおもちゃを渡せばいいだけなので、手間がかかりません。
以下はサブスク6社の返却についてまとめた表です。
サービス名 | 返却方法 | おもちゃが手元にない期間 |
---|---|---|
トイサブ | 次号到着時の同時集荷 | なし |
キッズラボラトリー | 自分で発送 | なし |
アンドトイボックス | 自分で発送 | なし |
イクプル | 次号到着時の同時集荷 | なし |
ChaChaCha | 次号到着時の同時集荷 | なし |
おもちゃのサブスク | 自分で発送 | あり |
自分で発送が必要なばあい、集荷依頼を出したり、コンビニに持っていって発送手続きをする必要がありますが、トイサブは次号到着時に荷物を受け取ってくれるので手間がかからず楽ですね。
トイサブの返却方法やおもちゃ交換の流れは「トイサブの返却方法まとめ!どこのコンビニで集荷できる?」でまとめています。
【デメリット】他社と比べて分かるトイサブの悪いところ
他サービスと比べてトイサブが劣っている点は以下の3つです。
- 申し込みから発送までが遅い
- 発送やカスタマーの対応の遅延
- 兄弟プランのおもちゃの数が固定
①申し込みから発送までが遅い
トイサブは、申し込みからおもちゃの発送までがダントツ遅いです。以下は、各社の比較表です。
サービス | 公式に記載 | 実際に発送された日数 |
---|---|---|
トイサブ | 10日~2週間 | 14日 |
キッズラボラトリー | 記載なし | 8日 |
アンドトイボックス | 7営業日 | 8日 |
イクプル | 3営業日以内 | 2日 |
ChaChaCha | 1週間~10日 | 8日 |
おもちゃのサブスク | 記載なし | 9日 |
また、年末年始などの繁忙期には新規ユーザーの初回発送が3週間になることもあるので、利用数ことが決まったら早めに申し込むことをおススメします。



子どもには発送が終わるまで秘密にしておきましょう!
誕生日などの急ぎのばあいは、初回発送が3営業日以内でサービスの品質も優れているイクプルがおすすめです。
②発送やカスタマーの対応の遅延
トイサブは、2021年8月前後にコロナの影響で、おもちゃの発送やメールの返信が遅延し、ネット上で悪い口コミがつきました。
トイサブ側は事前に予測して対策を打っていたのですが、予想外の新規ユーザーの急増や、従業員スタッフの自宅待機などの理由から大規模な遅延が発生してしまったそうです。
そのあと新規ユーザーの発送を送られる対策案をサイトからユーザーへと伝え、2カ月後には遅延が解消していますが、今後もこのような事態が起こる可能性もあるかもしれません。



ユーザー数がめちゃめちゃ増えているので、繁忙期の時期はメールの返信が遅れたりします。
また、ネットではメールの返信が遅いといったレビューがありますが、何度も質問をしたり、連続でメールするとスルーされることもあるようです。
ちなみに私も何度か質問させてもらいましたが、平常時は1日~2日で返答があり、繁忙期などは返信がかなり遅れて届きました。
③兄弟プランのおもちゃの数が固定


トイサブは、1つのプランを2人~3人の兄弟で利用できますが、各3個ずつと数が固定されます。なので、上の子は保育園に通っているから1つ、下の子は5個にして欲しいといった要望ができません。
以下は、おもちゃサブスク6社のきょうだい利用についてまとめた表です。
サービス | きょうだいプランの特徴 |
---|---|
トイサブ | 半分ずつ |
キッズラボラトリー | 2契約目から半額 |
アンドトイボックス | 個数を変えられる |
イクプル | 個数を変えられる |
ChaChaCha | 半分ずつ |
おもちゃのサブスク | 記載なし |
イクプルやアンドトイボックスは、上の子4個で下の子2個など自由に個数を変えられるので、もし兄弟でおもちゃの数を変えたい方はそちらがおすすめです。
【回答者19名】アンケートによるトイサブの口コミ・評判の紹介
当サイトでは、独自のアンケート調査を行いトイサブの利用者の口コミを集めています。実施したアンケートの詳細はこちら
調査概要:「トイサブの利用経験者」に関する調査
調査方法:インターネット調査
調査期間:2023年01月18日から現在も実施中
有効回答:トイサブの利用経験がある19名、トイサブを解約した
アンケートによる口コミ・評判


#1 男性
利用期間:6ヶ月~1年
満足度:
おもちゃを自分で買わなくても家に届くので購入する手間や考える時間が省けるのがよく、自分で何を買えば子供に良いのか知識がないのでトイサブを使ってよかったと思っています。費用はそれなりにしますが、自分で購入したとしても同じくらいはかかると思ったので価格についても満足しています。


#2 女性
利用期間:6ヶ月~1年
満足度:
子供の年齢に適したものが届くし、返却したら良いので家の中がおもちゃで溢れかえって散らかってイライラすることがなくなったので良かったです。子供も新しいおもちゃに楽しみを持つようになりましたが、もう少し安いと嬉しいです。


#3 女性
利用期間:2~6ヶ月
満足度:
月齢に合わせたおもちゃを選んで届けてくれるのはとてもありがたい。 自分では購入しないようなおもちゃが意外と子供にはハマったりする。 たくさんおもちゃを与えてあげたいけど収納スペースも限られているので、返却してまた新しいおもちゃで遊べるのは親子ともども嬉しいことです。


#4 女性
利用期間:1~2年
満足度:
子どもが興味を持ちそうなおもちゃを、親の勘ではなくサービス側のサンプル数を元に論理的に選んで届けてもらえるのがよかったです。交換もできるので、買ってしまったけれども見向きもしない、というお金の無駄遣いから解放されました。


#5 女性
利用期間:1~2年
満足度:
おもちゃの種類もたくさんあるし、子供が飽きることなく遊んでくれるのでみている方も嬉しくなりました。プロにLINEで相談できるのも気軽で良かったです。おもちゃはとても綺麗で清潔だし、衛生面でも安心できました。


#6 女性
利用期間:2~6ヶ月
満足度:
自分では買わないようなおもちゃが届いて、意外にもこどもがそれに興味を示すことがあり、新たな発見と広い視野が持てるところが良かった。 レンタルなので使用感はあったが、すべて消毒されているらしく、ひとつひとつビニールに入って送られてきて清潔感はあった。 どんなおもちゃを希望するか、ある程度は要望をかなえてもらえることもあると聞いていたが、貸し出し中や月齢が合わないなどの理由であまり希望は聞いてもらえたかった印象がある。 スタッフのレスポンスが良く、問い合わせに対して素早く対応してもらえた。 おもちゃの内容に対して、コスパ面でいまいち満足できなかった。


#7 女性
利用期間:1~2年
満足度:
子供がどんなおもちゃが好きなのか知りたいと思い利用しました。 満足した点は、新しいおもちゃがくると子供が大喜びしてくれた点です。 また、色々な種類のおもちゃがくるので、好きなおもちゃの傾向が分かった点もよかったと思います。 それほど不満はありませんでしたが、強いて言えば、年齢制限があるおもちゃがあったことでしょうか。 外出先で、”くみくみスロープ”というおもちゃで熱心に遊んでいたので、要望を出したのですが、3歳からでないと借りられないとの回答でした。 子供が好きなおもちゃの傾向が分かってきたので、2年ほどで解約しました。


#8 男性
利用期間:2~3年
満足度:
子供がおもちゃによって育む感性や知性が変わってくるという記事をネットで見て我が子のためにもという思いでトイサブというサービスを始めてみました。おもちゃが届くのは買いに行く手間も省けて良かったのですが、子供の興味関心は私達の予想を超えてくるというか範疇の外というような感じで、遊ぶおもちゃは遊んでくれるが興味を全く示さないおもちゃには触りもしないというような感じでした。比較的高額な金額を払っているので、勿体無いなということであまり長くは続けませんでした。


#9 男性
利用期間:2~3年
満足度:
今迄はせっかくおもちゃを買ってあげても遊ばなくなってしまうケースが多く、お金を無駄にしてしまうことが多かったですがトイサブを利用することにより非常にコストパフォーマンスの面で優れるようになりました。1点だけ気になったのが子供がおもちゃを口に入れてしまったことがあり衛生面で不安を感じました。


#10 女性
利用期間:2~6ヶ月
満足度:
日本では購入できない海外のオモチャを使用することができ、オモチャ屋さんに売ってるものと被る事がない。音が出るオモチャは英語で知育にもなる。 1つずつ袋に入れて発送してくれるが、パーツの多いおもちゃの場合自宅のおもちゃと混ざると探すのが大変


#11 男性
利用期間:6ヶ月~1年
満足度:
申し込みから約1週間で届き、どれも丁寧に一つ一つ梱包された綺麗な状態でした。 電池切れのおもちゃが多いと聞いていたので事前に乾電池を買っておいたのですが、特にそういった事もなく普通に届いた状態で遊べました。 とにかくポップで可愛いキャラクターのおもちゃが多く、どれも子供も興味を示していました。 唯一の不満点は料金が若干高いと感じ、コストパフォーマンスにはあまり優れていないと感じました。


#12 女性
利用期間:0~2ヶ月
満足度:
トイサブを利用して、子供はとても楽しそうに遊んでいました。しかし、そのおもちゃでずっと遊びたいとなくようになり、結局同じおもちゃを購入しました。返すシステムが子供には理解できなかったので我が家には合いませんでした。


#13 女性
利用期間:6ヶ月
満足度:
子供の年齢に合ったおもちゃをプロが選んでくれるという意味では満足。おもちゃへの関心は一時のもので、次から次へと違うものに興味が移っていくことを考えると、おもちゃがどんどん増えていき保管場所に困ったり、処分するか迷うといった余計なことで悩む必要がなくなるのはメリットだと思った。ただ、期間が長くなるにつれ、どれだけお金を払っても手元には残らないことと、部品の紛失や破損に神経を尖らせないといけないことから、別のストレスが発生するため、その費用を込みで考えるとコスパ的にはあまりよくないと思った。


#14 30代・女性
利用期間:1年以上
満足度:
自分ではチョイスしないおもちゃを届けてくれるところ、リクエストに応えてくれるところが気に入っています。子供に対する偏見で、こんなおもちゃ興味ないだろうな、というおもちゃに子供が興味を示してくれた時が一番、利用していてよかったと感じます。長期間は使用しないであろう中型のおもちゃが届いた際も、処分に困らず遊ばせることができてありがたいと感じます。下の子がもう少し大きくなったら上の子と下の子の併用プランに変更予定です。


#15 30代
利用期間:6ヶ月間
満足度:
まず、子供の成長に合わせて、親でおもちゃを選ぶのは思ったよりも難しく、プロに選んでもらえるのは、大変助かりました。 ただ、不満点が2つほどありました。 一つは、一度に6つのおもちゃが届きましたが、遊ばないおもちゃがどうしても2〜3個出てきて、しかも交換は2ヶ月後だったので、なんだかものすごく損しているような気持ちになること。 二つめは、我が家では幼いうちまずは日本語にしっかり慣れて欲しいという思いから、英語を話すおもちゃは不要だったのですが、よく届くメーカーが、海外製(Fischer’sなんとか?)が多かったので、色合いやキャラクターの顔つきがあまり好みではないものが多かったです。


#16 30代・女性
利用期間:1年6ヶ月
満足度:
小さな月齢のうちは1年以上同じおもちゃを使うということがほとんどないので、成長に応じたおもちゃを入れ替えることができて助かりました。使わなくなったおもちゃの保管場所に困らず、箱などのゴミが出ない点も良かったと思います。 また、子どもが気に入って1年以上使うと判断したおもちゃは改めて購入しました。 借り物を壊したり、無くしたりといった心配は少しありましたが、ものを大事に扱うという視点を改めて持てたのでよかったです。個人的に子育て中に助かったサブスク上位です!


#17 40代
利用期間:3ヶ月
満足度:
自分たちで子供のおもちゃを探すときは、子供の年齢にあっているか関係なく、子供の好きなものを選んでいました。そのせいか、そのおもちゃにはすぐ飽きてしまいました。トイサブの年齢に合わせたおもちゃが届くと、おもちゃに飽きずに遊んでいます。子供の成長にいいように感じます。6歳くらいまでは、なるべく自宅で育てたかったので、おもちゃの宅配は助かります。


#18 43歳
利用期間:1年2ヶ月
満足度:
私の家の子供には比較的あっていた気がします。新しい玩具を買い与えても、しばらくすると飽きるので丁度良いかと思いました。新しい玩具、封を切っていないものが届くので丁寧につかって2ケ月たったら返却するサイクルに子供も気に入っていたようです。「気に入った玩具を返す」と言うと子供が嫌がったので、ひとつだけ玩具を購入しました。電話をしなかったので他の人の口コミにあるような嫌な思いはしませんでした。


#19 40代・男性
利用期間:1年10ヶ月
満足度:
届くおもちゃは新品のように綺麗な物と、傷が付いていて如何にも中古といった物とで結構差がある印象を受けましたし、どちらかと言えば全体的に使用感がある方が多かったです。しかし、子供が遊ばないおもちゃは無く、どのおもちゃに対しても先ず興味を示していましたし、特に数字や言葉を覚えられるおもちゃが多く、いつの間にか教えていない言葉も話すようになっていたので、その点は非常に良かったです。
68.4%以上はサービスに満足
トイサブを利用した経験のある19名に「トイサブに満足していますか?」と質問したところ、42.1%が「満足している」、26.3%が「やや満足している」と回答し、68.4%以上がサービスに満足しているということが分かりました。


また、「『もっと子供の月齢が低い時期からおもちゃのサブスクを利用すればよかった』と思いますか?」という問いに対しては43.8%が思わないという結果となりました。


63.2%は「トイサブは知育に関するよい効果がある」と回答
「トイサブを利用すると知育に関するよい効果が得られると思いますか?」と質問すると、63.2%は「得られる」と回答、「得られない」と回答した方は0名でした。


89.4%は「おもちゃがキレイ」と回答
「トイサブのおもちゃを使用してみてキレイだと思いましたか?汚いと思いましたか?」という質問に対して、52.6%が「キレイだと思う」、36.8%が「どちらかといえばキレイだと思う」と回答しました。


やめた人の91.7%は「後悔していない」
トイサブを解約した経験のある12名に「後悔しましたか?」と質問したところ、91.7%が「後悔していない」との回答し。サービスに不満があった方も含めて多くの方が、解約はしたけれど後悔はしていないという結果となりました。


トイサブの解約の手順やタイミングについては、「トイサブの解約・退会の方法を紹介!途中解約のタイミングも解説」でまとめています。


SNSや口コミサイトに投稿されたトイサブの口コミ・評判
トイサブの悪い口コミ・評判
この項目では、みん評(口コミサイト)の星2以下のレビューとTwitterの悪い口コミを中心に集めました。完全匿名の口コミなので、辛口なレビューが多数あります。
トイサブの悪い口コミ・評判をジャンル別にまとめると以下の通りです。
- おもちゃの発送が遅い
- メール来ない・遅い
- おもちゃの状態が悪い
- 子どもが遊ばない
- おもちゃにがっかり
- サポートの対応が悪い
- メールの誤送信



完全匿名のため、遠慮ないレビューが掲載されています
①おもちゃの発送が遅い
トイサブは、初回発送が10日~2週間と他サービスとくらべて遅いですが、2021年には、コロナの影響でさらに大規模な遅延が起こり悪い口コミがつきました。
大変申し訳ありません🙇♂よろしければDMでご登録情報伺い、個別に発送状況調べさせて頂いてもよろしいでしょうか??
— しだのり (@sdx_) May 31, 2021
おもちゃが来ないユーザーに対応する代表の志田さん
不誠実な対応にがっかり。会社体制が不安
半年間利用しましたが、2回連続で発送が遅れ、1回目はこちらから問い合わせて初めて連絡がきました。発送の遅れはしょうがないとしても、連絡なく遅延するのは企業としてあるまじきことだと思います。
引用元: みん評「トイサブ!の口コミ・評判」
また、先方不備についてメールで問い合わせた際も、1回目のメールでは返信が来ず、数日後にもう一度送るとすぐに返信がきます。催促されない限りは無視するつもりなのかと思ってしまいます。
そもそも発送の遅れや、先方不備についても会社の体制が不安になる内容で、こんな会社に個人情報を任せられないと思い退会しました。
おもちゃは良かったのに、対応が悪すぎる
生後5ヶ月からおもちゃ選びがわからず、プロにお願いしようと利用してみました。
引用元: みん評「トイサブ!の口コミ・評判」
おもちゃが届いて海外のおもちゃが多いけど、日本のおもちゃにはないカワイイものばかりでした。最初は子供が慣れるのに時間かかるけど、慣れると夢中になって遊びます。子供の成長を感じれるようなおもちゃもあり、親も一緒に遊べます。
とても満足してましたが、ある日突然、システムの都合で、今月交換分のおもちゃが一ヶ月後に延期になると。一ヶ月くらいならいいか!と待っていました。が、徐々に子供もおもちゃに触れる時間が短くなり、もう新しいおもちゃに交換してほしい!って思っていた矢先、一ヶ月後にまた連絡が。今度はコロナで発送が追いつかないからさらに3週間延期すると。
・・・もう、待てません。子供は成長し、それに合ったおもちゃがほしいのに。なんのためのサブスクなんですかね?交換時期は守ってほしいです。
最初は、2ヶ月に一度届いていましたが、最近は徐々に遅れ気味に。
先月は、3週間経っても届かなかった為、こちらより問い合わせたところ3日経ってようやく返信がありましたが、人員不足のためご理解ください的な内容。
そんなに遅れるなら、事前に連絡すべきだと思いますし、企業としてどうなのでしょうか。
子供が楽しみに待ってるというエピソードをメールに書いていたのですが、一切触れられず、何のコメントもなく、ただただ形式的な内容のみ。
しかも、返金して欲しかったら連絡くださいって…他に言い方ないのだろうかと憤りを覚えました。
きっと、クレームの嵐で、一人一人に丁寧に対応できないんでしょうね。やっと届いたおもちゃの一つは、以前にお伝えしたいた持ってるおもちゃとほぼ同じ物。
引用元: みん評「トイサブ!の口コミ・評判」
持ってるおもちゃと被らないようにするために、事前に伝えるシステムなのに、全く意味なし。
細やかなサービス等は期待できないと思い、解約することにしました。
初回契約から一ヶ月経ちましたがまだおもちゃが届きません!
Googleの株式会社トラーナのクチコミより引用
問い合わせフォームから問い合わせして1週間経っても返信がありません。
説明してください!
「おもちゃの発送が遅い」「メールが遅い」という口コミは、2021年8月あたり第3回緊急事態宣言の期間中に集中しています。
この時期は、コロナの影響で自宅の時間が増えると同時に、サブスクサービスが日本で浸透してきた時期。
トイサブ側(株式会社トラーナ)は、事前の対策として、2021年5月31日に第3の拠点として千葉センターを稼働しこれまでの拠点の3倍の発送量を確保しました。
しかし、コロナウィルス感染拡大の影響で学校や保育園が閉鎖。一部のスタッフが働けない状況になり、くわえて感染拡大防止のために作業効率も下がる低下。
その結果、8月前後におもちゃの発送・メールの返信が遅れ、多数のユーザーに迷惑をかけ、ネット上で悪い口コミがつきました。
トサイブは対処法として新規のユーザーへの発送を遅らせることでこの問題を対処し、その結果10月上旬には、ほぼ遅延が解消しました。
②メールが来ない・遅い
2021年にはコロナの影響でおもちゃの発送が遅れると同時に、問い合わせの返信も遅れました。トイサブは基本3日以内に返信がかえってきますが、繁忙期などは返信が遅れがちですね。
最悪です。
最初のうちはキチンとオモチャが届いていましたが、発送出来ないのメールが来てから全然オモチャを交換してくれなくなりました。
引用元: みん評「トイサブ!の口コミ・評判」
メールをしても何日も返事が来ないので問い合わせフォームより再度連絡したら、システムの不具合でメールが届いていない事例が多発している。との事でした。
この会社は信用できないと思い、退会手続きをしたいと申し出しました。
オモチャも返却して何ヶ月か過ぎた頃、またトイサブからメールがきました。
クレジットで決済が完了しました。
おもちゃの交換のメールが交換可能日から1ヶ月経っても来なかった。
引用元: みん評「トイサブ!の口コミ・評判」
問い合わせをしようにも電話での窓口はなく、メールのみ…
そもそもメールが届かなかったのに、一体問い合わせに対する回答は得られるのでしょうか?
おもちゃ自体は子供も喜んで使ってくれていただけに、残念です。
③おもちゃの状態が悪い
トイサブで届くおもちゃは中古品なので、中には塗装がはがれていたり、割れや欠けがあるものも含まれるので過度な期待はよくないかもしれません。
そうね…うん…お試しサービスだと割り切っ………でも継続はしないかなーw
— 4ヶ月後に-4kgになるミャー☺︎🐘1y (@meow10111456) August 8, 2022
あと思ったよりおもちゃが汚い😇
保育園で使ってるやつ並みというか塗装剥がれまくりだし色褪せも結構あって微妙…
トイサブが一番大手?なのかと思ってたからがっかりだけど値段的に仕方ないだろうなあって感じね…
半年以上利用しました。
おもちゃは2ヶ月に1度の交換で、4回交換しました。
そのうち、最初以外の3回に壊れたおもちゃが含まれていました。
管理体制はしっかりしていると謳っていますが、疑問です。
こんなことがあり、コロナ禍の今、衛生面も本当に徹底されているのか甚だ疑問が残ったため、サービスの利用を中止しました。
3度目については交換時期が近いため、次号でおもちゃを1点サービスすると言われましたが、退会するため結構ですと断るとすんなり「そうですか」って感じでした。代案はないのね。
電池交換も、こちらから申請しないと新しいものはもらえません。見落としでなければ、その説明もどこにも書かれておらず、不親切と感じました。おもちゃが増え続けないので置き場所に困らないし、子供に合ったおもちゃを幅広く届けてもらえることに魅了を感じての利用でしたが、それ以前の問題でした。
引用元: みん評「トイサブ!の口コミ・評判」
残念です。
不具合が多過ぎる、対応が悪い。プランナー?さんなるもののコメントがテンプレ?ではと思うような内容だったので辞めました。絵本がテープで直してあったり、マジック?で塗ったような積み木があったり…状態が悪いオモチャも多いのでオススメ出来ません。
引用元: みん評「トイサブ!の口コミ・評判」
④子どもが遊ばない
トイサブによく「遊ばない」「遊ぶ集中力が足りない」といった悩みが相談されるそうですが、口コミでも同じ内容のレビューがありました。
トイサブのおもちゃ希望に沿ったものばかりだったのに、こどもは1ヶ月たってもほとんど遊ばない・・・
— 球審 田中 (@umeeeeekomugi) September 25, 2020
もって3分なんだよな
飽きっぽい性格の問題かもなー
2ヶ月に1回交換で7000円は高すぎる。それだったら普通におもちゃ買う。送られてくるおもちゃは英語の外国製のおもちゃばっかりで全然気に入らないし。手押し車だけ気に入ってたから値段聞いたら1週間後勝手に引き落とされてて困った。退会もわざわざヤマトの集荷頼まなきゃいけないし17日に届いたのに6日に申し込みがあったから6日必着と言われた。1ヶ月半しか借りてないのに2ヶ月分…。二度と利用しません。
引用元: みん評「トイサブ!の口コミ・評判」
トイサブで届いたパズル、最初全然できなくて、これは遊ばないかもと思ってた。3日くらいで4ピースならできるようになって、もうびっくりだし、できなくても機会を増やすことが大切だなって#まーる日記
— まーる@3y (@mar6008) September 2, 2021
じつは、子どもの集中力が続く時間は「年齢+1分」と言われています。



1歳児でたったの2分…
子どもに興味をもって遊んでもらうために、以下のような点を注意するといいかもしれません。(トイサブからのアドバイスやモンテッソーリ教育より抜粋)
- おもちゃを全部出さず、1つずつ小出しする
- はじめに大人が遊び方の手本をみせる(対面ではなく横から)
- 幼児は人の真似をするため先に大人がたのしそうに遊ぶ
- 難易度が高いときは、できないところだけサポートをする
- 他のおもちゃやテレビが目に入らないように布をかぶせる
- 身長にあった机とイスを壁に向けて配置する
⑤おもちゃにがっかり
トイサブから届いたおもちゃにガッカリしたという口コミも結構ありました。
シンプルにいうと、15000円分の6個のおもちゃを借りて、2ヶ月で返し、7000円。というサービス。
引用元: みん評「トイサブ!の口コミ・評判」
おもちゃのトレンドが分からないのと、最終的に邪魔になるのが嫌で始めた。
おもちゃプランナーなる人が、選んで送ってくるが、値段の縛りがシビアなのか、何でこれが入ってるの?と思うようなものも。やたら高いのに遊ばないものや、妙にしょぼいものもいっぱい。
おもちゃも、中古なのは分かっているが、状態の酷さに、結構辟易するものもある。
おもちゃは、希望を言うこともできるが、商品管理体制が甘く、在庫がないと言われることも多く、不満。
買って遊ばなくて無駄になるよりは良い、くらいの気持ちでいる方がいいかも。
あと、おもちゃのプランニングも料金の内という考え方の下、交換時期が、毎度毎度後ろにズレるので、その点も留意した方がいい。
これまでトイサブ!を何ヶ月か使用してきたけど、初めて大型のおもちゃが入ってない小さいおもちゃばかりの箱が届いてがっかり。これからつかまり立ちを始めるというのに。
— らら@1y←39w5d (@6w17147261) January 20, 2022
音が鳴る、同じようなおもちゃばかり届いている気がする。案の定息子もあまり興味を示さず。今回はお得感が全くない。
箱を開けてガッカリ!!しょぼい
木のおもちゃが入っており(定価5500円)そちらで15000円相当の価値を埋めたようなおもちゃのセット。手にもつガラガラも届いて、登録時に家にあるおもちゃのアンケートに答えてはいたが、まさかガラガラなんてどこの家庭にもあるようなおもちゃが届くと思っていなかったからびっくり!!解約したい趣旨のメールを送信し、返信も2回催促したがまだ返ってきてない。おすすめしません。
引用元: みん評「トイサブ!の口コミ・評判」
おもちゃは事前に伝えていた希望に沿っていないものが届き、正直この内容で2ヶ月7000円は高い。
引用元: みん評「トイサブ!の口コミ・評判」
また、問い合わせはメールのみで返信がとにかく遅く対応も不誠実で、すんなり解約できない。
二ヶ月で7000円で15000円相当がくると宣伝していてAmazonで9000円程度のものが届いた。セールなどを狙えば7000円で集められたはず。しかも親がついていないと遊べない危険なおもちゃが一つ含まれていて使えなかったからむしろマイナス。内容もありきたりな安い商品ばかりで本当にがっかり。
引用元: みん評「トイサブ!の口コミ・評判」
返送用の箱を保管しておかなければいけないのは想定外だった。これがなかなか大きくおもちゃでスペースをとられたほうがまだマシ…返送も集荷依頼したり壊れないように梱包しなきゃいけないからもはやメルカリと手間がかわらない。
初回が届いてすぐ解約したかったのに二ヶ月分の費用をとられるなんて最悪。
入会して注文して、届くのに数週間。
届いて、おもちゃがしょぼかったので、
届いたその日に退会を申請しましたが、
2ヶ月間は解約出来ないので、
そのしょぼいおもちゃの為に2ヶ月分レンタル代を支払う羽目に。また、おもちゃの一つに、
カード内にブロックをはめるものがありましたが、
カードをラミネート加工しており、
そのラミネートをきちんとサイズにカットされておらず、
ブロックがはまらず遊べませんでした。届くまでどんなおもちゃが入ってるかも分からないし、
引用元: みん評「トイサブ!の口コミ・評判」
届くまで時間がかかったせいでクーリングオフも出来ないし、
お客様目線ではなく、運営側の都合に合わせたサービスだなと感じました。利用してかなり不快でした。
二度と利用しません。
おもちゃの多くは有名知育メーカーが作るものなので、質は悪くないはずですが、定番でありながら低価格でも買えるようなおもちゃが届いたときにガッカリするのかもしれませんね。
「トイサブから届いたおもちゃ一覧」では、トイサブから届いたおもちゃ・希望小売価格・Amazonでの販売価格の総額を紹介しています。
⑥サポートの対応が悪い
トイサブのサポート面に対する悪い口コミがありました。
ありえません…
他の方にも書かれていますが、対応の悪いこと悪いこと…呆れてしまうレベルです。メールでの質問は無視、返信が来たのは1週間後。解約したのにある日突然「引き落とし通知」
引用元: みん評「トイサブ!の口コミ・評判」
そもそも契約している間に解約手続きについての記載はおもちゃ箱の中に送られてくる書類どこにもなく、自分で解約手続きについてすら調べる必要があります。カスタマーセンターの連絡先すら記載がありません。
お客様側の要望等聞く気あります?不誠実にも程があります
ありえない言い訳
まだ1回目の利用ですが、電池切れのおもちゃが届きました。
引用元: みん評「トイサブ!の口コミ・評判」
そのことを問い合わせると、配送の途中でスイッチがオンオフ繰り返され
電池が切れたとの事…
きっちり梱包もしてあるし、まず配送の揺れでオンオフ繰り返されるようなスイッチでもない。(爪でカチッとスライドさせる、出っぱってないスイッチ)
そのことを伝えたら謝罪があり、電池交換してくれとの事でした。
おもちゃも所々塗装が剥げてたらなんか古くさい…笑
良かった点は対応が早かったことと、思いの外子供がおもちゃを気に入ったところです。
はっきり言ってサービススタッフの対応が悪いです。困った時やトラブルの際に問い合わせの電話番号が見つかりにくく、また希望しても基本的に電話対応してくれません。メール内容では伝わりにくい内容など意図が伝わらずイライラします。トラブルへのフォローや対応を見ていると、値段が高い割に未熟なサービスだなと感じました。
引用元: みん評「トイサブ!の口コミ・評判」
おもちゃは良かったのですが・・・
いつも私たちがおもちゃを選ぶと同じようなものばかりになってしまうのでせっかくなら遊んだことのないような物に触れさせてあげられたら良いなと軽い気持ちで始めました。
引用元: みん評「トイサブ!の口コミ・評判」
最初は対応も良くおもちゃのラインナップも良い感じでした。登録してよかったなと素直に思っていました。
ただちょっと壊れた?感じのおもちゃが入っていたことがあり、その際にお問い合わせをさせてもらったところとても適当な対応をされてしまい、そのころから届くおもちゃも、う~ん…って感じで解約しました。
申し込みに関してメールしたが返事が来ないので
引用元: みん評「トイサブ!の口コミ・評判」
電話してみた。逆ギレ気味に対応された挙句、メールの返事忘れてましたとのこと。電話対応の方の応答も全体的に覚束なく、この会社は辞めとこう、と申し込みませんでした。他の方の口コミを見ると申し込まずに正解でした。
孫のために 契約しましたが、年齢が上がってくると 細かくて 難しいおもちゃが増えて
引用元: みん評「トイサブ!の口コミ・評判」
あまり遊ばなくなり 解約しようと思い、
調べたらメールのみで 送りましたが、二週間たっても、なにも返事がありません。
「解約したのにある日突然引き落としの通知がきた」といった口コミがありますが、トイサブでは基準日の10日ほど前までに退会の申し込みをする必要があります。
お客様ごとの初回課金日をトイサブ!ご利用料金の基準日として計算しておりますので、毎月の基準日の10日ほど前までに退会のお申出をいただきますようお願い申し上げます。
トイサブ!退会についてより引用
くわしくは、トイサブの解約・退会の方法を紹介!途中解約のタイミングで解説していますので、不安な方ご覧ください。
⑦メールの誤送信
トイサブは過去にメールの誤送信があったとの口コミがありました。以下に記載されているとおり、苗字だけでが個人情報にはなりませんがヒヤッとしますよね。
姓(名字)だけでは誰かを特定できませんが、その姓(名字)に「○□△会社に勤務」「東京都○△区○△町△番地在住」などのプロフィール情報が加われば、その人が誰であるかを特定できます。つまり、「個人情報」となります。
JIPDEC一般財団法人日本情報経済社会推進協会|「個人情報」って何だろう?~その1:あなたを特定できる情報~より引用
トイサブからのメール誤送信うちだけじゃなかった
— ぴすかると🐤1y (@TsuOWxwOD2hiQ2V) November 9, 2021
間違って一斉送信しちゃったのかと思ったけどツイ検索したらみんな苗字違うしどうしたのかな🤔
情報管理不徹底とその後の対応が最悪
苗字の情報流失があり、個人情報の管理がずさん
引用元: みん評「トイサブ!の口コミ・評判」
その後、苗字のみであれ、情報の流失ですよね、と質問したら、個人情報ではないので落ち度はない。文句があるなら返金するから、退会しろときました。
いくら有名な企業であれ、ありえない対応です。
トイサブからのメール誤送信うちだけじゃなかった
— ぴすかると🐤1y (@TsuOWxwOD2hiQ2V) November 9, 2021
間違って一斉送信しちゃったのかと思ったけどツイ検索したらみんな苗字違うしどうしたのかな🤔
トイサブの良い口コミ・評判
トイサブの良い口コミは以下のようなものがありました。
- おもちゃの破壊力がやばい
- 知育効果を感じる
- 発する言葉が増えた
- youtubeの時間が減った
- 子供が朝から晩まで遊ぶ
- プランニング能力が高い
- 片付けが楽
良い口コミは、たくさんあるので「サポートの対応が良い」「色んなおもちゃが使えて嬉しい」「おもちゃがキレイ」といった、よくある評価は割愛し、グッときた評価を紹介させてもらいます。
①おもちゃの破壊力がやばい
友達に教えて貰ってトイサブ!を頼んでたのが届いた(*´ω`*)
— Mine@2y9m👶p (@mxmxmxmx9999) December 8, 2021
一撃で6種おもちゃ来る破壊力やばいw
息子も大はしゃぎすぎてお風呂も嫌!って言われたからなんとかお風呂連れてってすべて1度片付けたけどwww
おもちゃ買わずにしばらくこれで借りていいなって感じなので継続するううう pic.twitter.com/N0EdofFm5S
たしかに、6個のおもちゃを見せたときの子どものよろこび方は半端ないです。こういったサプライズ的なワクワクもトイサブのよいところですね。
ただ、おもちゃは一度にたくさん出すよりも、1つずつ出した方が新しい遊び方を発見したり、長い時間集中してあそぶようになります。
アメリカ合衆国オハイオ州のトレド大学の研究では、おもちゃの数が少ない方が子どもはより創造的に遊び、一つのおもちゃを長く遊び続けるという実験結果が出ています。
はじめのサプライズを終えたら、あとは見えないところにしまって1~2個ずつ与えると飽きずに遊べます。
②知育効果を感じる
保育園では娘は物覚えが良くて賢いとよく褒められます🤭
— 博士リーマンtaka@子育てブロガー (@taka2030FIRE) September 6, 2022
先生方に恵まれているおかげか、
トイサブの知育おもちゃのおかげか、
我が家の遺伝子のおかげが(それはないかw)。
とにもかくにも、子供が褒められるほど嬉しいことはないです✨
ノーベル賞経済学者のジェームズ・J・ヘックマンは、幼少時代の知育の発達は、その後の人生全体に良い作用を与えるために、幼児期の教育にこそお金を費やすべきと主張します。
その根拠となるのは、ペリー就学前プロジェクトという研究です。この研究では、低所得者層58世帯の3才~4才の123人のアフリカ系アメリカ人を対象に、特定のプログラムに沿った幼児教育を行いました。
その後、その子供たちを40年にわたって追跡調査した結果、幼児教育を受けなかったグループに比べて、学力が良く、学歴が高く、収入が高く、逮捕者も少なかったそうです。


0歳~6歳までの幼児教育は、IQなどの認知能力から、興味・意欲・自身・集中力・根気強さといった非認知能力を育むため、近年重要視されています。
モンテッソーリ教育の提唱者であるマリア・モンテッソーリは以下のような言葉を残しています。
0歳~6歳の間は、その後の長い人生を生きていくのに必要な80%の能力が備わる、人生において一番大切な時期である
「モンテッソーリ教育で才能をぐんぐん伸ばす」,p34,藤崎達宏
トイサブがおもちゃのレンタルを行う0歳~6歳の期間は、子どもが伸びる人生でも重要な時期です。親としては、知育効果を期待しますよね。
③発する言葉が増えた
初めてトイサブが届いた時「おもちゃ、いっぱいだ!」と娘が大喜びして遊んでました。その頃から、覚える言葉が増えているような気がします。気に入ったものは延長したり買い取ったりできますし、おもちゃ交換の都度、遊んでいる時の状況などを聞いてプラン調整してくれるのも魅力ですね。
引用元 みん評「トイサブ!の口コミ・評判」
おもちゃで親子一緒に楽しくコミュニケーションをとりながらあそぶ時間が増えれば、自然と声かけも多くなり、発する言葉も増えますよね。



トイサブのおもちゃで親子一緒に楽しくあそべば語彙も増えるかも。
④Youtubeの時間が減った
YouTubeばかりだった娘がトイサブ始めてみたらおもちゃで遊んでる。新しいおもちゃで遊ぶ流れからもともと持ってるおもちゃでも遊んで明らかにYouTubeの時間が減ってる。
— マーチン 2y&0y (@masadad87) December 27, 2021
これは私も感じました。youtube・テレビ・スマホ・ゲームってお金も時間もかからないし、長時間集中するので親としてはすごく楽なんですよね。
世の中にはメディアに対する否定的な意見が目立ちますが、じつはポジティブな研究結果もあるようです。
シカゴ大学のゲンコウ教授らは、幼少期にテレビを観ていた子どもたちは学力が高いと結論づけているほか、米国で行われた別の研究では、「セサミストリート」などの教育番組を観て育った子供たちは、就労後の学力が高かったことを示すものもあるのです。
「学力」の経済学,p54,中室牧子著
しかし、1日2時間を越えると、子どもの発達や学習時間に飛躍的に悪い影響を及ぼすので注意が必要とのこと。また、2歳以下の子どもは、長時間視聴で言語の発達が遅れる危険性が高まると言われます。
子どもだって、Youtubeで別の子どもがおもちゃで遊ぶ動画よりも、パパママとおもちゃで遊んだほうが何倍も楽しいはずですよね。
⑤子供が朝から晩まで遊ぶ
一昨日届いたトイサブのおもちゃ、朝起きた瞬間からから晩まで遊び倒してる😂
— ぴよみ@3y (@Piyomi0u0) June 7, 2021
工具台にどハマり!ノコギリや釘打つ音も出るし「ザ・男の子が好きそうなギミックがいっぱいあるようなオモチャが良いです。」って要望出したらこれキタ!
こんなおもちゃあるの知らなかったからトイサブやって良かった〜 pic.twitter.com/btOKQ5dQJT



スゴイ!1人遊びしてくれたら親としても助かる!
わが家の子どもたちは、1つのおもちゃを5分~15分くらい遊ぶくらいで、朝から晩まではさすがに遊びません。



今度、「長時間、集中して遊べるおもちゃをレンタルしたいです」ってリクエストしてみようかな
⑥プランニングの能力が高い
トイサブのおもちゃで遊んでいて、最初何となくこれは娘好きそう!とか、これはあまり遊ばないかなと思い込んでたものが、全く逆の反応だったりして娘の好みって自分が思っていたものと実は違うんだな〜っていう事を知れた🤭笑
— ふみ@2y|歯科衛生士 (@sayane0229) August 15, 2020
でも大体興味を持ってくれて満遍なく遊んでるから良かった😊✨ pic.twitter.com/4IyZuVhKJU
プランニング能力が高いとの口コミがありましたが、これには私も同感です。
親のわたしがリクエストするおもちゃよりも、プランナーが選んでくれたおもちゃの方がヒットする確率がめちゃくちゃ高い。



リクエストして失敗するはおもちゃサブスクあるある!
また、たまにおもちゃ選定が外れることがあっても、返却時の評価データを参考に翌月からリカバリーしてくれるそうです。
この月額で、6個のおもちゃが2ヶ月に一度届くのはコスパが非常に良いと思います。おもちゃ一つ一つの値段は異なるが、合計で見ればかなりお得です。
Googleの株式会社トラーナのクチコミより引用
清潔感等も問題なく、故障していても納得感のあるフォローがついてきます。
2ヶ月だと長いかとも思いましたが、2ヶ月あると子供の遊び方が変わったり、遊べなかったおもちゃで遊べるようになったりと、むしろ2ヶ月であることに意味があると納得しました。
自分達では買わないおもちゃや見つけられないおもちゃが届くのは子供の違う姿を見れて、親も楽しいです。
手元におもちゃが増えていかないのも助かると感じています。
担当されてる皆様のおもちゃ選びも良い感じです。たまに外れますがそこは仕方ないですし、翌月で取り返そうとしてくれてるのもわかります。
個人的には大当たりのサービスです!
⑦片付けが楽
少し月額が高いかなとは思いますが、知育おもちゃ自体がかなり高いので、使う期間は限られているし、レンタルでも十分でした。何よりおもちゃが増えて片づけられなくなるのを防げるので、親としてはその点も嬉しいです。
引用元 みん評「トイサブ!の口コミ・評判」
#トイサブ きた😊今回もリクエストに合わせていい感じのチョイス!私が選ぶと音系が多くてすごくうるさくなるけど、トイサブはデジタルとアナログをいい感じに合わせてくれる。ベビちゃんも飽きた頃に新しいおもちゃがくるから喜ぶし、何より家の収納を圧迫しないのが助かる!! pic.twitter.com/yZaX6MYUfX
— misamisa®︎ @1y0m +3y (@misamis17411603) June 9, 2020
トイサブが行った調査によると、20代~40代の男女467名のうち65%が「おもちゃが増えすぎて困った経験がある」と回答したそうです。
さらに「おもちゃや知育玩具が増えてどのようなことで困ったか」という問いに対して以下の結果になったそう。
おもちゃで家が散らかってしまう | 77% |
家での置き場所や収納場所がない | 74% |
片付けが大変 | 48% |
※PickUPs|半数以上が1年間でおもちゃ・知育玩具を処分。玩具の行く先に目を向けた意識調査が公開より引用
子育てをしていると気づかないうちに少しずつおもちゃが増えて収納を圧迫していくので、おもちゃが増えないのは大きなメリットですね。
トイサブのサービス詳細


公式サイト:https://toysub.net
対象年齢 | 0歳1ヶ月~6歳 |
対応エリア | 全国 |
月額料金 | 3674円(税込み) |
送料 | 無料 |
おもちゃの数 | 4歳未満:6点 4歳以上:5点 |
おもちゃの総額 | 15,000円以上 |
おもちゃの種類 | 1,800種類以上 |
交換周期 | 2ヵ月に1回 |
最低利用期間 | 2ヵ月 |
初回発送までの日数 | 10日~2週間 |
トイサブの料金と一括支払いによる割引
トイサブは6ヶ月分を一括支払いすれば5%OFF、12ヶ月支払いをすれば10%OFFになります。
支払い方法 | 支払い料金(税込み) | 月額換算(税込み) | 一日換算 |
---|---|---|---|
月払い | \ 今なら初月半額で1,837円 / 3,674円 | 3,674円 | 約122円 |
6ヶ月 一括払い | \ 5%OFF / 20,941円 | 3,490円 | 約116円 |
12ヶ月 一括払い | \ 10%OFF / 39,679円 | 3,307円 | 約108円 |
もし、6ヶ月一括払いや12ヶ月一括払いをした後に途中で解約しても、未利用月の分のお金はすべて返金されます。
支払い方法はいつでも切り替えられるので、はじめは月払いで申し込んで「ずっと使いたい」と思ったら、12ヶ月一括支払いに切り替えるのがおすすめです。
▽トイサブの一括払いについてはこちらでまとめています。


きょうだいプランについて


トイサブでは、月齢の異なるお子さんを2人~3人まで、1つのプランで利用可能。届くおもちゃの数は子どもの年齢によって以下のように配分になります。
子どもの年齢 | おもちゃの数 |
---|---|
4歳未満の子がいる場合 | 3点ずつ |
2人とも4歳以上のばあい | 上の子:2点 下の子:2点 一緒に遊べるもの:1点 |
わが家できょうだいプランを利用した時に届いたおもちゃは以下のとおり。


商品名 | 希望小売価格(税抜き) | Amazon (prime優先) |
---|---|---|
バイリンガルでドライブ | 4,800円 | 3,209円 |
わんわんのバイリンガルスマートフォン | 2,400円 | 1740円 |
パウンド アンド タップベンチ | 4,800円 | 3,818円 |
おこめくんとママのおにぎりやさん | 2,600円 | 2,746円 |
あそび広がるソーイングセット | 2,200円 | 5,401円 |
Fridge Phonics Magnetic Letter Set | 6,000円 | 6,000円 |
合計 | 22,800円 | 22,914円 |
上の子(3歳5ヶ月)には「おこめくんとママのおにぎりやさん」「あそび広がるソーイングセット」「Fridge Phonics Magnetic Letter Set」。
下の子(1歳9ヶ月)には、「バイリンガルでドライブ」「わんわんのバイリンガルスマートフォン」「パウンド アンド タップベンチ」が届きました。



上の子も下の子も、年齢関係なく楽しんで遊べました
きょうだいプランを利用するには、通常どおり申し込みをすすめ申し込みフォームの備考欄に、「兄弟プランの利用希望したい旨」「子どもの誕生日」を記載して送信すればよいです。



下の子誤飲については配慮されないので、ユーザーがきっちり管理する必要があります
詳しくは、「3歳児と1歳児でトイサブ兄弟プランを利用してみた!」でまとめています。


生後1ヶ月から開始のファーストセレクション
トイサブは、3ヵ月~6歳までの通常プランに加え、生後1ヶ月~3ヵ月の赤ちゃん向けの「はじめてのトイサブ!ファーストセレクション」というプランがあります。
ファーストセレクションは妊娠中から予約ができ、産後1ヶ月頃にベビージム・ラトル・起き上がりこぼしの3点のおもちゃが届きます。2ヵ月間のレンタルで料金は990円とお得なプランです。
詳しくは「妻が出産間近なのでトイサブ!ファーストセレクションを予約してみた」でまとめています。


ライトプランについて
トイサブには、「保育園に入園するのでおもちゃが6点もいらない」「交換は3ヶ月に一度でよい」といったユーザーに向けて、おもちゃが3~4点届くライトプランが用意されています。
ライトプランを利用したときに届いたおもちゃは以下の通りです。


商品名 | 希望小売価格(税抜き) | Amazon (prime優先) |
---|---|---|
NEW さんかくたんぐらむ | 3080円 | 3,455円 |
Rainbow Teaset | 8,600円 | 8,600円 |
マグネットブロック 55P(AILUKI) | 2,592円(類似品) | 2,592円(類似品) |
テンポかたつむり | 2,600円 | 3,300円 |
合計 | 16,870円 | 17,947円 |
ただしライトプランはすでに契約しているユーザーを対象としたプランなので、新規ユーザーが申し込むには通常プランで申し込んだあとに、プラン変更する必要があります。
ライトプランに関しては、「トイサブのライトプランを利用してみた」でまとめています。


おもちゃの衛生面
トイサブはおもちゃの衛生面を徹底しており、これまでに1度も衛生面に関する問題を起こしたことがありません。
また、中古品のレンタルなのでユーザーが心配にならないように、素材別の清掃方法・使用する洗剤や薬剤まで細かく開示されています。以下は清掃過程を紹介する動画です。
詳しくは、トイサブのおもちゃは汚い?衛生面から清掃法まで徹底解説をご覧ください。


紛失・補償・破損
トイサブの紛失・補償・破損については以下のとおりです。
本体の紛失 | 上限1,000円で弁償 |
パーツの紛失 | 弁償なし |
破損・汚れ | 原則弁償なし |
破損や汚れに関しては、子どもがふつうに遊ぶ分は壊れたり汚れても弁償は不要ですが、以下のような場合は弁償になります。
- ペットの噛みあとがついたとき
- 修復不可なダメージ(クレヨン・タバコなど)
- 間違った遊び方での破損・汚れ(水遊びなど)
- 自宅で洗浄・清掃したときの変色
おもちゃの紛失・破損に関しては、「【紛失した実体験】トイサブのおもちゃを紛失・破損したら?5つの弁償パターン」でまとめています。


トイサブの解約率・やめた理由
トイサブは新規ユーザーが前月比で10%に対して、解約率は3%です。これは他のHuluやDisney+と比較しても低い数値です。主な解約の理由は「保育園に入園した」がもっとも多く、以下のような理由が挙げられます。
- 保育園に入園した
- アンパンなどのキャラクターにハマった
- LEGOやプラレールなど特定のおもちゃにハマった
- おもちゃに飽きて遊んでくれない
- 子どもが欲しがるおもちゃが分かった
- 発送の遅延
- 届くおもちゃにうんざりした
- おもちゃ6個もいらない
- 支出の見直し
詳しくは「トイサブをやめた9つの理由!気になる解約率と平均継続日数」で紹介しています。


おもちゃの延長や買取
トイサブでは、気に入ったおもちゃを返却せずにそのまま借り続けたり、現物を買い取ることができます。
例えば1点気に入ったおもちゃを延長したい場合は、残りの5点のみの交換になります。延長には返却期限もないので、ずっとレンタルし続けることも可能です。
おもちゃの買取は、おもちゃの交換の申請時にフォームで「買取」を選択すればできます。詳しい手順や買取価格の目安は、「トイサブのおもちゃの買取価格と手順を紹介」でまとめています。


トイサブと他サービスとの比較
他のおもちゃサブスクとの比較表
おもちゃサブスクリプションサービスは15種類以上あると言われますが、ここでは主要のおもちゃサブスクとトイサブを比較します。



当サイトのおススメ順に掲載しています。
![]() ![]() トイサブ | ![]() ![]() ChaChaCha | ![]() ![]() イクプル | ![]() ![]() アンドトイボックス | ![]() ![]() キッズラボラトリー | ![]() ![]() おもちゃのサブスク | |
---|---|---|---|---|---|---|
対象年齢 | 1ヶ月~6歳 | 3ヶ月~6歳 | 6ヶ月~4歳 | 3ヵ月~4歳11ヶ月 | 3ヶ月~8歳 | 3ヶ月~6歳 |
月額料金 | 3,674円 | 3,630円 | 3,700円 | 3,608円 | 2,574円 | 3,828円 |
送料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 1,100円 | 無料 |
おもちゃの総額 | 23,935円 | 18,860円 | 28,980円 | 14,130円 | 17,130円 | 16,250円 |
おもちゃの個数 | 6点 (4歳以上は5個) | 6点 | 6点 | 5個 (4~6点) | 5個 (~10点) | 6個+絵本2冊 (4~7点+絵本2冊) |
おもちゃの公開数 | 329点 | 479点 | 49点 | 39点 | 147点 | 63点 |
補償・紛失補償 | ||||||
交換のしやすさ | ||||||
口コミ・評判 | 口コミ | 口コミ | 口コミ | 口コミ | ||
公式サイト | 詳 細 | 詳 細 | 詳 細 | 詳 細 | 詳 細 | 詳 細 |
※1 各項目の評価基準は、公式サイトもしくは実際に利用して調査した結果を相対的に評価。※2 総額は1歳8ヶ月児に届いたおもちゃの定価、もしくはネット価格の合計金額を表示。※3 おもちゃの個数は、実際に届いた点数と公式サイトの記載されている数を表示。 ※chachacha、アンドトイボックス、イクプルキッズラボラトリーはトイサブの通常プランと類似した価格帯のコースを記載。
「おもちゃサブスク6社を実物で比較」では、各社から届いたおもちゃやサービスの特徴をまとめ、ランキング付けをしています。


また、トイサブと気になるおもちゃサブスクを比較したい方は以下の記事もおすすめです。
「こどもちゃれんじ」と「トイサブ」との違い




こどもちゃれんじは、遊びを通してく聞く・読む・話す・書くなどの基本からトイレ、食事、歯磨きなどの生活全般までバランスよく学べるオールインワンのサービスです。
おもちゃの他に、DVD、絵本などで同じテーマを扱う「マルチアプローチ」という手法をとっています。
- DVDでお姉さんがおもちゃで遊ぶ動画を見る→おもちゃで同じように遊ぶ
- DVDで絵本を見る→関連する内容の絵本を読む
- DVDで教材を解説→同じように教材に取り組む
テレビ好きな子にはかなりハマる内容ですが、おもちゃのほかに絵本、教材、DVD、育児冊子など広域をカバーするため、おもちゃのクオリティはトイサブに比べるとかなり低いです。
質の高いおもちゃで遊びたいという方は「トイサブ!」、バランスを重視するなら「こどもちゃれんじ」がおすすめです。



ちなみに、わが家はこどもちゃれんじの2回目がめちゃくちゃボリュームダウンしたので退会しちゃいました・・・


くわしい内容は、「トイサブとこどもちゃれんじを比較」でまとめていますので、迷っている方は参考にしてみてください。


【FAQ】トイサブについてのよくある疑問
トイサブの申し込みからおもちゃ登録の方法
トイサブの申し込み方法
ロボットのお姉さんからの質問にどんどん答えていきます。





待ち時間がないので、テンポよくサクサク進んでいきます!
質問にすべて答えたら、注意事項や利用規約をチェックしたうえで注文を確定します。これでトイサブへの申し込みは完了、10日~14日のあいだに発送に関するお知らせがとどきます。


おもちゃ登録のやり方
自宅にすでに持っているおもちゃがある場合、トイサブから届くおもちゃと被らないように「おもちゃ登録」を行う必要があります。
おもちゃ登録は、申し込みフォームや、申し込み後におくられてくるメールから簡単にできます
詳しく手順などは「トイサブで持っているおもちゃを登録する方法」をご覧ください。


リクエストのやり方
トイサブは、「おもちゃの商品名」「おもちゃのジャンル」「子どもが好きなこと」「避けたいおもちゃ」などのリクエストができます。
リクエストの詳しい手順は「【検証】トイサブはおもちゃのリクエストにどこまで応えてくれる?」でまとめています。


マイページの作り方やできること
トイサブを申し込んでしばらくすると、マイページ作成の案内が届きます。マイページでは、発送されたおもちゃの確認、おもちゃの交換申請、メールアドレスの変更、住所変更などが可能です。
詳しくは、「トイサブのマイページで出来ないこと・出来ること」でまとめて解説しています。


【トイサブがおすすめな人は?】口コミ・評判・レビューまとめ
この記事では、トイサブの口コミ・評判・レビューをまとめました。トイサブが向いている人は以下の通りです。
- リクエストに柔軟に応えて欲しい人
- 子どもの発育や興味にぴったりのおもちゃを届けて欲しい人
- コストパフォーマンスが高い方がいい人
- おもちゃの返却が簡単な方が良い人
- パーツの紛失が心配な人
- 衛生面が信頼できるおもちゃサブスクがよい人
- 妊娠中に予約&生後1ヶ月から利用したい人
トイサブは、おもちゃサブスクユーザーの2人に1人が利用している最大手のサービス。紛失補償、プランニング能力、おもちゃの豊富さ、コスパなどあらゆる面で優れており最もおススメなサービスです。
\ 今なら初月半額で1,837円 /