MENU

【口コミ紹介】おもちゃサブスク「チャチャチャ」の口コミと評判!

ChaChaCha(チャチャチャの口コミ

おもちゃサブスクリプションサービス「ChaChaCha」は、以下のような方におすすめです。

ChaChaChaが向いてる人
ChaChaChaはやめた方がいい人
  • カタログを見ながら自分でおもちゃを選びたい
  • アンパンマン、ワンワンなどキャター性のあるおもちゃをレンタルしたい
  • おもちゃの返却は簡単な方が良い
  • 一括支払いの割引でお得に利用したい
  • 頻繁におもちゃを交換したい
  • パーツを頻繁に紛失する
  • 届くおもちゃの総額が高い方が良い
  • 沖縄や離島に住んでいる

この記事では、ChaChaCha(チャチャチャ)を含むおもちゃサブスク6社を利用した経験をもとに、ChaChaChaのレビューを行います。

この記事では、他サービスと比較しながらChaChaChaの解説をするので、どこが優れているのか、またどこが劣っているのか分かるはずです。

もくじ

ChaChaCha(チャチャチャ)とは?

公式サイト:https://chachacha-toy.com

サービス名ChaChaCha(チャチャチャ)
対象年齢3ヶ月~6歳
月額料金①3,630円
②4,950円
③4,378円
送料無料
届くおもちゃの個数6点~7点
おもちゃの交換頻度隔月
きょうだいでの利用
対応エリア全国
評価
評価の根拠や基準の詳細はこちら

ChaChaChaとは、自立の株式会社が提供するおもちゃのサブスクリプションサービスです。

自立の株式会社は、2013年に創業。放課後等デイサービスや就労支援事業などの福祉事業を行っており、2021年2月におもちゃレンタルサービス「ChaChaCha」を開始しました。

おもちゃパパ

サービス自体は始まったばかりですが、福祉事業から得た「子どもの発育段階や興味・関心」などのノウハウがあるので信頼できますね

ChaChaChaの4つのメリット

ChaChaChaのメリットは以下の通りです。

ChあChaChaの4つのメリット
  1. カタログを見ながらおもちゃを選べる
  2. キャラクターのおもちゃをレンタルできる
  3. おもちゃの返却が簡単
  4. 一括払いの割引がお得

①カタログを見ながらおもちゃを選べる

ChaChaChaは、おもちゃサブスクの中で、もっともおもちゃの公開数が多いサービスです。

以下は当サイトが調査した各サービスの公式サイトに記載されるおもちゃの種類です。(2022年12月29日時点での調査)

サービス名取り扱いのある
おもちゃの種類
公式サイトのおもちゃの公開数
ChaChaCha不明479点
トイサブ1,800種類以上329点
キッズラボラトリー不明147点
おもちゃのサブスク不明63点
イクプル不明49点
アンドトイボックス不明39点

おもちゃの公開数が少ないおもちゃサブスクは選択肢が少ないため、自分でリクエストしたいときに不便です。

例えば、アンドトイボックスの公式サイトを見ると、1歳児用のおもちゃは14個しかなかったり…(2023年1月時点)

おもちゃパパ

1歳児は、前半と後半で遊べるおもちゃも変わってくるから、実際はさらに絞られますね

対して、ChaChaChaのカタログには、1歳児のおもちゃだけで112個紹介されています。

おもちゃのサブスクChaChaChaのカタログ
ジャンルごとに分かりやすい電子カタログ

ChaChaChaの公式サイトには電子カタログが公開されており、年齢にあった、パズル・形の認識・お絵描き・論理的思考・お風呂で遊べるおもちゃなどジャンルごとに紹介されています。

カタログには、おもちゃごとに「1.5歳~」という風に対象年齢が記載されてあるので、子どもの月齢が合わず遊ばないといった失敗も防げますよ。

ただし、おもちゃのリクエストは1回のプランニングにつき3点までです。

おもちゃパパ

自分でおもちゃをリクエストしたい方は、ChaChaChaがピッタリです!

②キャラクターのおもちゃをレンタルできる

おもちゃサブスクリプションサービスは、基本的にキャラクター性のあるおもちゃはレンタルできませんが、ChaChaChaでは、以下のようなキャラものを取り扱っています。

ChaChaChaで取り扱いのあるキャラもの
  • アンパンマン
  • ワンワンとうーたん
  • モンポケ(ベビー用のポケモンブランド)
  • はらぺこあおむし
  • トーマス

以下は、ChaChaChaでレンタル可能なキャラクターもののおもちゃリストです。

  • アンパンマンおおきなよくばりBOX
  • アンパンマンミュージックでGO!のりのりドライブハンドル
  • 組み立てDIYねじねじアンパンマン号
  • アンパンマンのひらがなマグネット4
  • アンパンマンことばずかんプレミアム
  • アンパンマンの天才脳らくがき教室
  • アンパンマンのまるまるパズル
  • アンパンマンのやわらかパズル
  • アンパンマンのひらがなマグネット
  • かいて育脳らくがき教室Jr
  • すうじがピピピ!ガソリンスタンドセット
  • わんわんとうーたんの一緒に歌ってピアノ
  • ワンワンとうーたんどこでもおえかきバッグ
  • ワンワンとお出かけ!ピカピカハンドル
  • わんわんのお風呂セット

ちなみにバンダイが行った「お子さまの好きなキャラクターに関する意識調査」によると0~2歳児の31.5%が「アンパンマンが好き」、13.5%が「いないいないばあっ!が好き」回答したそうです。

おもちゃママ

アンパンマンのおもちゃがレンタルしたい方にはChaChaChaがピッタリですね

③おもちゃの返却が簡単

自分で発送が必要なおもちゃサブスクは、電話で集荷依頼を頼んだり、コンビニにおもちゃが入った箱を持って行き発送依頼するため手間がかかります。

対して、ChaChaChaは次号のおもちゃが届いたタイミングで、配達員にレンタル中のおもちゃを手渡せばよいので返却がスムーズで簡単です。

以下は、各社の返送方法をまとめた表です。

サービス名返送方法おもちゃが手元にない期間
ChaChaCha次号が届いたタイミングで返却なし
トイサブ次号が届いたタイミングで返却なし
イクプルサイト内で集荷依頼
(次号が届いたタイミングで返却可)
なし
アンドトイボックス自分で発送
(配達員が可能であれば次号が届いたタイミングで返却可
なし
キッズラボラトリー自分で発送なし
おもちゃのサブスク自分で発送あり
(返送を確認後に発送)

ChaChaChaは返送が簡単で時間もかからないため、子育てで忙しい方でも利用しやすいサービスです。

おもちゃママ

長く続けるならできるだけ負担が少ないサービスを選びたいですよね

④一括払いの割引がお得

おもちゃサブスクリプションサービスでは、6ヶ月か12ヶ月の一括払いによる割引がありますが、中には途中解約の返金されないサービスがあります。

ChaChaChaの一括払いは、途中で解約した場合の返金も対応しているので気楽に利用できます。

サービス名6ヶ月払い
による割引
12ヶ月払い
による割引
途中解約による返金
ChaChaCha5%OFF10%OFFあり
(最低利用期間あり)
トイサブ5%OFF10%OFFあり
アンドトイボックス6ヶ月利用で
半月分無料
12ヶ月利用で
1ヶ月分無料
あり
キッズラボラトリー8%OFF10%OFFなし
おもちゃのサブスク5%OFF10%OFF不明
(最低利用期間あり)
イクプルなしなし

ただし、注意が必要なのが6ヶ月一括払いのばあいは3ヶ月間、12ヶ月一括支払いのばあいは6ヶ月間の縛りがあります。

おもちゃパパ

この期間中は解約ができなくなりますのでご注意を!

各社の一括払いをした際の料金は以下の通りです。

サービス名月額6ヶ月払い
の月額換算
12ヶ月払い
の月額換算
ChaChaCha3,630円3,449円3,267円
トイサブ3,674円3,490円3,307円
キッズラボラトリー3,124円2,874円2,811円
アンドトイボックス3,608円3,307円3,307円
イクプル3,700円未対応未対応
おもちゃのサブスク3,828円3,637円3,445円
小数点以下は四捨五入。キッズラボラトリーは隔月で交換したばあいの送料込みの計算。

ChaChaChaは他のおもちゃサブスクと比べて価格が安く、一括払いもしやすいので低価格で利用したい方にもおすすめです。

おもちゃパパ

総合的なバランスもとれており、トイサブに次いでおススメなおもちゃサブスクです

2か月以内でも送料負担で交換できる

ChaChaChaは、通常2ヶ月に1度おもちゃの交換を行いますが、2ヶ月以内であってもユーザーが送料を負担すればおもちゃを交換してくれます。

以下は、途中交換ができるおもちゃサブスクの一覧表です。

サービス名途中交換
ChaChaCha送料負担で可
トイサブ不可
キッズラボラトリー送料負担で可
アンドトイボックス不可
イクプル不可
おもちゃのサブスク不可

おもちゃの途中交換・毎月交換に対応しているのは、ChaChaChaとキッズラボラトリーです。

子どもは2ヶ月経つ頃には、気に入っているおもちゃ以外は飽きるので、1ヶ月での交換もありだと思いますが、価格面で負担に感じる人が多いのではないかと思います。

なので、毎月交換したい人は、ChaChaChaの通常プランではじめてみて、飽きてきたら交換するのをおすすめします。

ChaChaChaの3つのデメリット

ChaChaChaのデメリットは以下の通りです。

ChあChaChaの3つのデメリット
  1. パーツの紛失すると弁償
  2. 届くおもちゃの総額が並
  3. 離島のばあい中継手数料が発生する

①おもちゃのパーツを紛失すると弁償

おもちゃの紛失に対しての説明、本体とパーツの見分け方

ChaChaChaはおもちゃの本体を紛失すると買取、パーツを紛失すると1点につき100円~700円の弁償が必要です。

以下は各社の紛失についてまとめた表です。

サービス本体の紛失パーツの紛失
トイサブ上限1,000円で弁償原則なし
イクプル買取原則なし
キッズラボラトリーありあり
アンドトイボックス買取1点330円
(上限1320円)
ChaChaCha買取1点100円~700円
おもちゃのサブスク買取買取

筆者は以前、トイサブで3歳児用にレンタルしたおもちゃのパーツを2つ紛失してしまいました。

そのうちの1つは本棚の下で見つけたのですが、もう1つのパーツは見つかりませんでした。

お子さんの年齢が高いほど、小さなパーツの数が増える傾向にあるため紛失のリスクが高くなり、パーツの紛失が気になって、思いっきり遊べなくなってしまいます。

もし、パーツの紛失を気にせず思いっきり遊びたい方は、トイサブやイクプルがおススメです。

②届くおもちゃの総額が並

ChaChaChaは、届くおもちゃの総額がそこまで高くありません。

おもちゃサブスク6社の同価格帯のプランで届いた おもちゃの平均総額が19,881円なのに対し、ChaChaChaから届いたおもちゃの総額は18,860円でした。

おもちゃママ

平均よりもやや低いですね!

以下は、筆者が実際に利用した6社のおもちゃサブスクから届いた総額の比較表です。

サービス名プラン料金届いた
おもちゃの総額
1円換算
(おもちゃの総額÷月額料金)
ChaChaCha3,630円18,860円5.20円
トイサブ3,674円23,935円6.51円
キッズラボラトリー3,124円17,130円5.48円
アンドトイボックス3,608円14,130円3.92円
イクプル3,700円28,980円7.83円
おもちゃのサブスク3,828円16,250円4.25円
同価格帯のプラン比較

おもちゃの総額が低いと、大型のおもちゃが入りにくくなり、総額を調整するために下のような安いおもちゃが入る可能性が高くなります。

おもちゃのサブスクから一歳8ヶ月児に届いたミニルーピングセット
ミニルーピングセット希望小売価格1,500円
おもちゃママ

おもちゃサブスクで安いおもちゃが届いたら結構がっかりします…

ChaChaChaはそこまで総額が低いわけではないので、安すぎるおもちゃが届く可能性は低いと思いますが、もし高額なおもちゃがよい人は、トイサブやイクプルがおススメです。

③離島のばあい中継手数料が発生する

ChaChaChaは、沖縄やその他の離島で中継手数料が配送料にかかる場合、交換のタイミングで別途中継手数料分を負担する必要があります。

ただし、交換周期を3ヶ月に1度にすれば中継手数料分も無料になるという選択肢もあります。

2ヶ月に一度で中継手数料を支払うか、3ヶ月に一度の交換にして無料にするかどちらかを選びましょう。詳細は、ChaChaChaでお問い合わせをしてみてください。

おもちゃパパ

佐川急便で発送されるので、沖縄本土は1,470円かかります。

ChaChaChaから1歳児に届いたおもちゃを紹介

それでは、実際にChaChaChaから1歳8ヶ月児に届いた箱を開封してみましょう。

ちなみに初回は、冊子版のカタログが一緒に送られてくるそうですが、筆者のもとへ届いた箱には入っていませんでした。公式サイトからカタログを請求するとお詫びの言葉を頂き、すぐに発送してくれるとのこと。

おもちゃパパ

日曜日に連絡して、翌日に返信がきました

ChaChaChaから一歳8ヶ月児に届いたおもちゃ
ChaChaChaから届いたおもちゃ6点
商品名希望小売価格(税抜き)Amazon・楽天
(prime優先)
アイスクリームセット4,000円2,982円
変身タブマリーン2,000円1,650円
アンパンマン NEWまるまるパズル1,980円1,708円
しょくぱんくんとサンドイッチ2,600円2,860円
ワンワンとうーたんの
いっしょに歌ってピアノ
4,680円3,518円
スマートマックス ダイナソー3,600円3,498円
合計18,860円16,216円
Amazonと楽天は、2022年12月28日時点の価格。楽天の商品は、送料抜きの最安値の価格を掲載。

今回は、アンパンマン NEWまるまるパズル、ワンワンとうーたんのいっしょに歌ってピアノ、変身タブマリーンの3点をリクエストして希望通りのおもちゃが届きました。

アイスクリームセット

ChaChaChaから一歳8ヶ月児に届いたWOODY PUDDYアイスクリームセット
メーカーWOODY PUDDY
商品名アイスクリームセット
希望小売価格4,000円
使用感美品

磁石でくっつくアイスクリームセットです。

磁力の加減がすごく絶妙でくっついたアイスは傾けても倒れず、また、ディシャーからアイスが簡単に外れるので、力加減の調整がむずかしい1歳児でもストレスなくアイスを積み上げられます。

おもちゃパパ

こういう細部のこだわりと遊びやすさは高価な知育玩具ならではですね

メニュー表もあるので、アイスクリーム屋さんごっこができます。わが家の1歳児は気に入っているようで、飽きずに遊んでいました。

メニューに小さなシワがついていましたが、アイスセットは使用感がなく美品でした。


変身タブマリーン

ChaChaChaから一歳8ヶ月児に届いた変身タブマリーン
メーカーエデュシェイプ
商品名アイスクリームセット
希望小売価格2,000円
使用感新品同様

変身タブマリーンは水遊びが可能な潜水艦のおもちゃで、2つのパターンに変型させられます。

膨らんだ状態だと、水面にプカプカ浮かび、凹ませた状態だと、水面から潜望鏡だけがピョコっと出ます。

1歳児は、お風呂に入っているあいだ中、ひたすらペコペコペコペコ変身させていました。

ChaChaChaでは、お風呂の中で遊べるおもちゃもカタログに掲載されています。もし、お子さんがお風呂嫌いであれば、克服のためにレンタルしてみるといいですね!

アンパンマン NEWまるまるパズル

ChaChaChaから一歳8ヶ月児に届いたアンパンマンNEWまるまるパズル
メーカーJoy Palette
商品名アンパンマン NEWまるまるパズル
希望小売価格1,980円
使用感使用感あり

わが家の1歳児は、おもちゃサブスクを利用するまで型はめパズルができなかったんですが、トイサブのロックブロックで出来るようになりました。

その後、キッズラボラトリーから届いた少し難易度の高い、くろくまくんのかたちあわせトラックもできるようになったので、今回さらに難易度の高いアンパンマン NEWまるまるパズルをリクエストしてみました。

12ピースの形がそれぞれ違い、角もあるので難易度は高めですが、自分で出来るようになりました!

おもちゃパパ

おもちゃのサブスクは、難易度が低いものから高いものまであるので、階段をのぼるように能力を育めます

しょくぱんくんとサンドイッチ

ChaChaChaから一歳8ヶ月児に届いたしょくぱんくんとサンドイッチ
メーカーエド・インター
商品名しょくぱんくんとサンドイッチ
希望小売価格2,600円
使用感美品、ベーコンのみ毛玉

絵本を読み進めながら、サンドイッチを作って遊びます。

ChaChaChaから届いたしょくぱんくんとサンドイッチで遊ぶ1歳8ヶ月児
ベーコン、目玉焼き、チーズサンドを食べる一歳児

こちらはイクプルからも全く同じ商品が届きました。イクプルの方が本が少しだけ新しい感じがしましたが、ベーコンの毛玉ぐあいまでだいたいほとんど同じ!

ワンワンとうーたんのいっしょに歌ってピアノ

ChaChaChaから一歳8ヶ月児に届いたワンワンとうーたんのいっしょに歌ってピアノ
メーカーToyroyal
商品名ワンワンとうーたんのいっしょに歌ってピアノ
希望小売価格4,680円
使用感使用感はあるが美品

ピアノに加えワンワンやうーたんのハイテンションで声、「ワンワンパラダイス」「いないいないばあ! オープニング 〜あそびのくに〜」の2種類の曲が流れます。

「いないいないばぁっ!」が好きな1歳児にリクエストしてみましたが、反応はイマイチ?

楽器系のおもちゃってあまり長い時間遊ばずに、ちょっと触ってすぐ別のものに興味が移ります。

楽器系のおもちゃって親がその楽器を弾けないとつまらないかもしれません。子どもはバンバン叩く以外やることがないので…

ピッチに関しては、計測してみたところプラスマイナス10hzの間で誤差があり、押した瞬間音程が少し変わっているようで不快な感じがしますので、音楽にこだわりがある人にはおススメできません。

スマートマックス ダイナソー

ChaChaChaから一歳8ヶ月児に届いたスマートマックスダイナソー
メーカーSMARTMAX
商品名スマートマックス ダイナソー
希望小売価格3,600円
使用感未開封の新品

恐竜の胴体を磁石でくっつけて遊ぶおもちゃです。こちらのおもちゃは未開封の新品でした!

ChaChaChaから一歳8ヶ月児に届いた新品のスマートマックスダイナソー

わが家の1歳児は、恐竜大好きなので大ヒット!めちゃくちゃ長い時間・長い期間、飽きずに遊んでくれました。

おもちゃサブスクを利用するときは、自分の子どもの好みをしっかり伝えた方が、興味のあるおもちゃが届きやすいです。

おもちゃパパ

うちの子は、「動物」「ごっこ遊び」「恐竜」が好きで、それに関するおもちゃは全てヒットしてました!

アンケートによるChaChaChaの口コミ・評判

当サイトでは、ChaChaChaを実際に利用した方にアンケートを依頼し、口コミを集めています。アンケートについての根拠や詳細はこちら

おもちゃパパ

実際にChaChaChaを利用された方の口コミを紹介します!

女性

満足度

子供に人気のキャラクターものや、そうでなくてもこどもが集う場所に置いて有りそうなメジャーなおもちゃがたくさんで、好みの差はありつつもどれも気に入って遊んでくれました。
ひらがなはまだ早いかなと思っていたけれど、こちらのおもちゃで関心を持ってくれたのを見て、じゃあもうちょっと深めてみようかという話になりお試し感覚で与えられたのが良かったです。
月会費を高いと思うかは、質よく物いいおもちゃを与えたいと思っているかどうかだと思います。おもちゃ自体にそこまでお金かけなくても、家にあるものや百均を取り入れて遊ばせられればと思っている人には贅沢に感じるかもしれませんね。

女性

満足度

子供の成長に合うおもちゃが届くし、3点まで好きなおもちゃを選ぶことができるのが良いなと感じました。毎月交換プランがないというのか少し残念かなと思いましたが、おもちゃの品質的には良いなと満足度も高かったです。

ChaChaChaに関するよくある疑問

チャチャチャのデメリットは?

ChaChaChaは、サービスの完成度が高くデメリットが少ないおもちゃサブスクです。しいてあげるなら以下のような欠点があります。

  • おもちゃのパーツを紛失すると1点につき100円~700円の弁償
  • 届くおもちゃの総額がそこまで高くない
  • 沖縄・離島のばあい中継手数料が発生

詳しくはこちらの項目で解説しています。

チャチャチャとトイサブどちらがおすすめ?

トイサブとChaChaChaは、サービスの方向性が違います。

  • 自分でおもちゃを選びたい方はChaChaCha
  • アンパンマンやワンワン&うーたんをレンタルした方はChaChaCha
  • パーツの紛失を気にせず思いっきり遊びたい方はトイサブ
  • おもちゃのコスパが高い方がよい方はトイサブ

くわしくは「トイサブとChaChaChaを実物で比較!」で解説しています。

チャチャチャの最低利用期間は?何か月でやめられる?

ChaChaChaは支払いによって最低利用期間が変わります。

  • 毎月払い…最低利用期間:60日
  • 半年一括支払い…最低利用期間:90日
  • 一年一括支払い…最低利用期間:180日

ChaChaChaの口コミ・評判まとめ

この記事では、ChaChaChaの口コミや評判、メリット・デメリットをまとめました。最後にChaChaChaの特徴をまとめてみます。

メリット
デメリット
  • カタログを見ながらおもちゃを選べる
  • キャラクターのおもちゃをレンタルできる
  • おもちゃの返却が簡単
  • 一括払いの割引がお得
  • 2か月以内でも送料負担で交換できる
  • パーツの紛失すると弁償
  • 届くおもちゃの総額が並
  • 離島のばあい中継手数料が発生する

ChaChaChaは、サービスの完成度がトイサブに次いで高く、カタログを見ながら選べる、キャラものに強いなどオリジナリティのあるサブスクです。

SHARE
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

3歳児と1歳児のパパ。40種類以上の知育玩具、14ヶ月分のおもちゃサブスクを利用した経験をもとに、みなさんにおススメを紹介していきます。
好きなおもちゃはBRIOのスタッキングクラウン。

もくじ