おもちゃサブスクサービスは、15種類以上あるといわれますが、トイサブとイクプルはその中でもおもちゃの総額が高くコスパの良いサービスです。

イクプルとトイサブには、どんな違いがあるんですか?
細かい違いは記事内で紹介しますが、ざっくり説明すると以下のような特徴があります。
- ユーザー数15,000人以上でNo.1
- 1,800種類以上の豊富なおもちゃ
- 90万点以上のおもちゃの選定
- 15万回以上のプラン実績
- 月額2,490円のライトプランがある
- おもちゃの総額が3万円近くいくことも
- 乗り物のおもちゃもレンタルできる
- 木製のおもちゃに特化
この記事では、トイサブとイクプルを実際に利用した経験をもとに、両サービスの比較を行います。
トイサブとイクプルどちらにしようか迷っている方でも、この記事を読めばきっと自分に適したサブスクが分かるはずです。
トイサブとキッズラボラトリーの比較←毎月おもちゃ交換したい
トイサブとAndTOYBOXの比較←気に入ったおもちゃだけをレンタルしたい
トイサブとこどもちゃれんじの比較←本・DVD・育児冊子も欲しい
トイサブとイクプルの詳細スペック比較
トイサブ! | イクプル | |
対象年齢 | 1ヶ月~6歳 | 6ヶ月~4歳 |
月額料金(税込み) | \ 今なら初月半額で1,837円 / 3,674円 | ①3,700円 ②2,490円 |
一括払い割引 | あり | なし |
おもちゃの数 | 5~6点 | 6点 |
おもちゃの総額 | 15,000円以上 | 15,000円以上 |
衛生面 | 食品衛生レベル | |
交換周期 | 2ヶ月 | 2ヶ月 |
対応エリア | 全国 | 全国 |
往復送料 | 無料 | 無料 |
初回発送までの日数 | 10日~2週間 | 3営業日以内 |
紛失・破損 | 基本なし | なし |
きょうだいプラン | あり | なし |
対象年齢
トイサブは、妊娠中から予約ができ産後1ヶ月目からおもちゃが届く「ファーストセレクション」というプランあります。総額1万円以上のおもちゃ3点を2ヶ月間990円でレンタルできるのでお得です。



わが家も現在予約中!
対してイクプルは、6ヶ月~4歳までを対象としています。6ヶ月以降は、お座り・ハイハイ・つかまり立ちができるようになり行動範囲も広くなる時期です。



イクプルは、本格的におもちゃで遊び始める時期からのスタートですね。


月額料金
トイサブの通常プランは、月額3,674円で4歳未満は6個、4歳以上は6個のおもちゃが届きます。対してイクプルは3,700円で6点~7点のおもちゃが届きます。



メインのプランは、トイサブのほうがわずかに安いですね
イクプルには、月額2,490円で3点のおもちゃが届くライトプランがあります。詳しい内容はライトプランの項目で解説します。
また、トイサブは頻繁にセールを開催しており、クリスマス時には初月990円となりました。
クーポンやプロモーションコードもありますので、少しでもお得に利用したいという方は以下の記事がおすすめです。



もっともお得なのは、12ヶ月一括支払いです。


ライトプラン
イクプルには、低価格帯のライトプランがありますが、実はトイサブにもあります。
トイサブのライトプランは初回では利用できず、途中で切り替える会員限定のプランとなっています。
対してイクプルは、初回から利用できおもちゃのサイクルが2ヶ月に1回で交換なため、トイサブより利用しやすいです。



保育園に入園してお家時間が短い子には良いかもっ!
詳しくは、「トイサブのライトプランを利用してみた!イクプルとどっちがおすすめ?」でまとめています。


一括払い割引
トイサブには一括支払いでの割引がありますが、イクプルには月額払いのみ対応となります。
以下はトイサブの一括払いの料金と割引率です。
支払い方法 | 支払い料金(税込み) | 月額換算(税込み) | 一日換算 |
---|---|---|---|
月払い | \ 今なら初月半額で1,837円 / 3,674円 | 3,674円 | 約122円 |
6ヶ月 一括払い | \ 5%OFF / 20,941円 | 3,490円 | 約116円 |
12ヶ月 一括払い | \ 10%OFF / 39,679円 | 3,307円 | 約108円 |
なお、途中解約をしても未利用月分は全額返金されるので、継続する予定のない方でも12ヶ月一括払いがもっともお得になります。
届くおもちゃの数
トイサブとイクプルでは、届くおもちゃの個数はイクプルの方が多いです。



おもちゃの総額に応じて個数がかわります
おもちゃの特徴
トイサブは、世界中の知育玩具メーカーが作る1800種類以上のおもちゃから、10万以上の子どもの評価データをもとにお子さんにあったおもちゃを届けてくれます。
対してイクプルは、木製のおもちゃに特化しており暖かいおもちゃが多く、乗り物のおもちゃの取り扱いもあります。



乗り物もレンタルしたい人は、迷わずイクプルですね
おもちゃの総額
イクプルは公式サイトにおもちゃの総額が記載されていませんが、2万円前後のおもちゃが届くことが多く、乗り物のおもちゃが届くと、3万円近くになるようです。
トイサブは、1,5000円以上と公式サイトに記載されていますが、実際は2万円前後のおもちゃが届くことが多いです。
以下の記事では、トイサブの総額と届いたおもちゃを紹介しています。


おもちゃのリクエスト
トイサブもイクプルもともに、おもちゃのリクエストが可能です。
トイサブは、リクエストしたおもちゃの在庫がなくても、類似したおもちゃを提案してくれたりします。



リクエスト反映率は体感80%超えです。


交換周期
トイサブとイクプルの交換周期は、どちらも2ヶ月に1度です。
トイサブの返却方法は、次号が届くタイミングで配達員に手渡すだけなので楽です。イクプルは、マイページから集荷依頼をすれば、集荷日に合わせて次回分のおもちゃを届けてくれます。



どちらも簡単やね
また、気に入ったおもちゃがあればどちらも延長が可能です。
毎月おもちゃの交換を行いたい方は、キッズラボラトリー
初回発送までの日数
ちなみにわたしのばあい、トイサブを申し込みから14日目に発送され、16日目に自宅に届きました。
イクプルは申し込みから2日目に発送され、3日目の夕方に届きました。



イクプルはおもちゃサブスクで最速ですね
紛失・破損
トイサブの紛失・破損の補償とイクプルの補償はどちらも充実していますが、トイサブの方が本体の紛失の上限が1,000円なのでやや有利ですね。
両サービスとも基本的に弁償はありませんがトイサブでは、例外として以下の破損・汚れは弁償の対象になります。
- ペットの噛み跡がついた場合
- 水遊び不可のおもちゃを水遊びした場合
- マジックやクレヨンなど清掃で取り除けない汚れ



ペットを飼っている家庭は十分に注意しないとね
きょうだいプラン
トイサブ・イクプル共に、月齢が違う兄弟で一つのプランを共有できます。
トイサブは年齢で数が固定ですが、イクプルは兄弟で自由におもちゃの数を振り分けることができます。また、きょうだいプランは、誤飲についての配慮はされませんので、ユーザーの管理が必要です。
トイサブの兄弟プランについての詳細や実際に届いたおもちゃは、「3歳児と1歳児でトイサブの兄弟プランを利用してみた!」でまとめています。


イクプルだけの特別なサービス
以下は、トイサブにはないイクプルだけの特別なサービスです。
- ポイント
- 新品のおもちゃ購入
①ポイント
イクプルは、1円につき1ポイントが付与され、50,000ポイントで1,000円値引きクーポンと交換できます。



2%還元ということね
クーポンはイクプルサイト内で、おもちゃや日用品の購入時に使えます。
②新品のおもちゃ購入
イクプルでは、レンタルのほかに新品のおもちゃの購入もできます。



でも、買うんだったらAmazonとかの方が安そうだけど?
じつは、Amazonもイクプルも値段にそんなに大きなひらきはありません。
当サイトでは、届いたおもちゃの希望小売価格とアマゾンの販売価格を毎回チェックしていますが、おもちゃは値引きされにくく希望小売価格で売られる商品が多いです。



安くなるものもありますが、定価とあまり変わらないばあいが多いです
なので、イクプルで買ったら損をするといったことはなく、ポイントもついてお得なんです。
イクプルのサブスクを利用しておススメのおもちゃを、他のママさんにギフトプレゼントするなんてのも素敵ですよね。
トイサブとイクプルから届いたおもちゃ比較


1歳8か月の息子におもちゃに、トイサブは月額3674円の通常プラン、イクプルは月額3,700円のレギュラープランを頼んでみました。



同価格帯のプランの比較です!
トイサブのおもちゃ


商品名 | 希望小売価格(税抜き) | Amazon・楽天 (prime優先) |
---|---|---|
Montessori Infant Coin Box | 2,685円 | 2,685円 |
ルーピング スクィード | 5,000円 | 5,280円 |
RollAgain Tower | 7,850円 | 8,400円 |
ロックブロック | 3,000円 | 3,300円 |
スタッキングクラウン | 3,300円 | 1,980円 |
ファーストシェイプパズル | 2,100円 | 2,090円 |
合計 | 23,935円 | 23,735円 |
トイサブは、プラスチックのおもちゃばかりというレビュー記事もありますが、1,800種類もあるんですから、そんなわけはありません。
木製のおもちゃも豊富にありますし、有名どころはあると思ってよいでしょう。





イクプルのおもちゃ


商品名 | 希望小売価格(税抜き) | Amazon・楽天 (prime優先) |
---|---|---|
幾何学ペグボード | 3,200円 | 3,520円 |
カタカタ森の消防隊 | 3,300円 | 3,630円 |
しょくぱんくんとサンドイッチ | 2,600円 | 2,860円 |
スピンアゲイン | 4,580円 | 4,497円 |
どんぐりころころ×3 どんぐりの坂(大) | 5,100円 4,200円 | 5,610円 4,620円 |
アニマルボウリング | 6,000円 | 5,545円 |
合計 | 28,980円 | 30,282円 |
なんとイクプルは、総額30,282円分のおもちゃが届きました。



どんぐりころころ+どんぐりの坂(大)で1万円超えてますね
これは、こまむぐという日本の会社の知育玩具で、木製玩具に専門特化したプロのクリエイターの方々がひとつひとつ手作業で作っています。














トイサブとイクプル比較のよくある質問
トイサブとイクプル比較まとめ
この記事では、トイサブとイクプルを比較してみましたが、どちらも良サービスなので自分に合った方を選んでよいと思います。



どちらとも、おもちゃサブスクの中で高コスパのサービスです
わたしの家では、おもちゃサブスクをはじめてから以下のようなメリットがありました。
- できないことが少しずつ出来るようになっている
- Youtubeやテレビを見る時間が減った
- 親子のコミュニケーション頻度が増えた
- お家時間が充実した
- 子どものストレスが減った
0~6歳までの幼児期は、近年重要視されている非認知能力(自己肯定感・やり抜く力・社会性)が伸びやすい時期であり、教育費の費用対効果がもっとも高い期間と言われます。
子どもの将来のためにも、親子の幸せな時間を大切にしたいですね。
\ おもちゃのコスパNo.1 /
\ 今なら初月半額で1,837円 /