MENU

【本音レビュー】イクプルの口コミ・評判を紹介!気になるデメリットは…

イクプルの口コミ

おもちゃサブスクリプションサービス「イクプル」は、以下のような方におすすめです。

イクプルに向いてる人
イクプルはやめた方がいい人
  • おもちゃの総額が高い方がいい
  • パーツの紛失を気にせず遊びたい
  • おもちゃが届くまで待つのがイヤ
  • おもちゃの数は3点でよい
  • きょうだいで利用したい
  • 産後すぐにレンタルを開始したい
  • 一括払い割引を利用したい
  • 自分でおもちゃを選びたい
  • キャラクター性のあるおもちゃをレンタルしたい

この記事では、イクプルを含むおもちゃサブスク6社を利用した経験をもとに、本音でイクプルのレビューを行います。

他サービスとの比較しながら解説するので、イクプルが他に比べてどう優れているのか、またどこが劣っているのか分かるはずです。

もくじ

イクプル(IKUPLE)とは?

公式サイト:https://ikuple.com/

サービス名IKUPLE(イクプル)
対象年齢6ヶ月~4歳
月額料金①3,700円
②2,490円
送料無料
届くおもちゃの個数6点
おもちゃの交換頻度隔月
きょうだいでの利用
対応エリア全国
評価
評価の根拠や基準の詳細はこちら

IKUPLE(イクプル)とは、株式会社光畑紙店が提供するおもちゃサブスクリプションサービスです。

株式会社光畑紙店は、昭和6年に創業。印刷用紙、紙製品の卸売を行っており、2019年5月27日にイクプルを開始。

2022年10月20日におもちゃの販売とおもちゃのレンタルを行う現在の形にリニューアルしました。

おもちゃママ

90年以上続く会社だから安心できますね

株式会社畑紙店は、おもちゃサブスクを提供する会社の中でもっとも歴史ある会社です。

イクプルの5つのメリット

イクプルのメリットは以下の通りです。

イクプルのメリット
  1. おもちゃの総額とコスパがNo.1
  2. おもちゃのパーツを紛失しても弁償なし
  3. 申し込みから初回発送までが早い
  4. ライトプランはおもちゃサブスク最安
  5. きょうだいプランの自由度が高い

①おもちゃの総額とコスパがNo.1

イクプルはおもちゃサブスクの中で、一番おもちゃの総額が高いサービスです。

同価格帯のおもちゃサブスク6社から届いたおもちゃの平均総額は19,881円なのに対して、イクプルから届いたおもちゃの総額は28,980円でした。

おもちゃパパ

平均と比べて9,099円も高い!

以下は、そのほかのおもちゃサブスク5社との比較です。

サービス名プラン料金届いた
おもちゃの総額
1円換算
(おもちゃの総額÷月額料金)
イクプル3,700円28,980円7.83円
トイサブ3,674円23,935円6.51円
キッズラボラトリー3,124円17,130円5.48円
アンドトイボックス3,608円14,130円3.92円
ChaChaCha3,630円18,860円5.20円
おもちゃのサブスク3,828円16,250円4.25円
同価格帯のプラン比較。

総額が2万円を越えているのはイクプルとトイサブだけでした。

実際に、最も総額が低かったアンドトイボックスのおもちゃを比較するとボリュームに差を感じます。

もちろん届く月によって上下はあるとは思いますが、イクプルは他の口コミをみても2~3万円との報告が多いです。

おもちゃの総額が低いサブスクだと、高いおもちゃと安いおもちゃを組み合わせて総額を調整するため、以下のようなサイズが小さいおもちゃが入ってしまいます。

おもちゃパパ

あまりにも安いおもちゃは子どもが見向きもしないことも…

その点イクプルは総額が高いため、6点のおもちゃすべてが質の高いおもちゃを期待できます。ちなみに今回、届いたおもちゃ6点の平均価格は4,830円でした。

②おもちゃのパーツを紛失しても弁償なし

イクプルは他のサブスクと比べて紛失・破損の保証がしっかりしています。

以下の表を見ればわかる通り、保証はトイサブの次に手厚いです。

サービス本体の紛失パーツの紛失
イクプル買取原則なし
トイサブ上限1,000円で弁償原則なし
キッズラボラトリーありあり
アンドトイボックス買取1点330円
(上限1320円)
ChaChaCha買取1点100円~700円
おもちゃのサブスク買取買取

おもちゃを子どもに思いっきり遊んでもらうには、パーツの紛失は無料のサービスがおすすめです。

0歳児ごろに届くおもちゃは誤飲防止のため、ある程度のサイズのものが届くので紛失の心配はありません。

しかし、以下の画像のように特に3歳あたりから、小さなパーツが大量に届くようになるため、パーツ紛失のリスクは上がっていきます。

紛失を気にせずお子さんに思いっきり遊んで欲しい方は、パーツの紛失でも弁償がないイクプルがおすすめです。

イクプルの紛失・破損についてはこちらでくわしくまとめています。

③申し込みから初回発送までが早い

イクプルは、申し込みから3営業日以内に発送されます。これはおもちゃサブスクの中でもっとも早いです。

以下は、各社が公表する”申し込みから発送までかかる日数”と”実際に利用してみて発送された日数”の比較表です。

サービス公式に記載実際に発送された日数
イクプル3営業日以内2日
トイサブ10日~2週間14日
キッズラボラトリー記載なし8日
アンドトイボックス7営業日8日
ChaChaCha1週間~10日8日
おもちゃのサブスク記載なし9日

具体的な流れは以下の通りでした。

STEP
12月19日(月) 13:21に申し込み完了
STEP
12月20日(火) 17:50に発送完了メールが届く
STEP
12月21日(水) 16:50分に自宅に到着

申し込みの多いクリスマス時期でも、申し込んでからわずか3日で自宅に届きました。

イクプルの申し込みから発送、自宅に届くまでの詳細はこちらでまとめています。

④ライトプランはおもちゃサブスク最安

料金2,490円
届くおもちゃの個数3点
交換頻度隔月

イクプルには、おもちゃサブスクでもっとも安いライトプランがあります。

じつは、トイサブにも月額 2,464円でおもちゃ3~4点をレンタルできるライトプランがありますが、こちらは初月から利用できない会員限定のプランで、交換頻度は3ヶ月に1度です。

詳しくは、「トイサブのライトプランを利用してみた!イクプルとどっちがおすすめ?」でまとめています。

ライトプランは送料の関係から、手ごろな価格でおもちゃサブスクをはじめられるので、「おもちゃ6点は多い」「まずは低価格でお試しをしたい」という方には相性がよいプランです。

⑤きょうだいプランの自由度が高い

1つのプランを兄弟で利用できる兄弟パック

イクプルは、1つのプランを2人や3人で利用することができ、上の子は4個、下の子は2個といった具合におもちゃの個数も自由に変えることができます。

他ブログでは、イクプルはきょうだい利用できないと記載されてたりしますが、イクプルの公式サイトのブログでは、「ご兄弟での利用もできます」と記載されています。

以下は各社のきょうだいプランの比較表です。

サービスきょうだいプランの特徴
イクプルきょうだいで個数を変えられる
トイサブ半分ずつ
キッズラボラトリー2契約目から半額
アンドトイボックスきょうだいで個数を変えられる
ChaChaCha半分ずつ
おもちゃのサブスク記載なし

イクプルとアンドトイボックスのみ、兄弟での利用で自由に数を変えられます。

イクプルの3つのデメリット

イクプルのデメリットは以下のとおりです。

イクプルのデメリット
  1. 対象年齢が狭い
  2. 一括支払いによる割引がない
  3. レンタルできるおもちゃの公開数が少ない

①対象年齢の範囲が狭い

IKUPLEの対象年齢は6ヶ月~4歳と短いです。木のおもちゃに特化しているため、対応する年齢も低めなのでしょう。

他のブログでは、どこも3ヶ月~と記載されていますがこれは誤りです。(おそらく多くのサブスクが3ヶ月だからイクプルも3ヶ月と記載して、他のブログがそれをコピペ)

公式サイトにはどこにも3ヶ月と記載されていなかったので、対象年齢が分からなかったのでイクプルに問い合わせてみたところ6ヶ月~4歳との返答を頂きました。

イクプルでは対象年齢を生後6か月~4歳のお誕生日を迎えられるまでとさせていただいております。

出典:イクプルからのメール

主要なおもちゃサブスクの年齢表は以下の通りです。

サービス名1m3m6m1y2y3y4y5y6y7y8y
イクプル
トイサブ
キッズラボラトリー
アンドトイボックス
ChaChaCha
おもちゃのサブスク
mは月、yは年、〇は対応

トイサブでは、妊娠中から予約でき、990円で生後1ヶ月に3点のおもちゃが届くファーストセレクションというプランを展開しています。また、7歳以上に対応しているのはキッズラボラトリーだけです。

②一括払いができない

おもちゃサブスクは6ヶ月もしくは12ヶ月の一括支払いを行うと5%~10%OFFになりますが、イクプルだけ一括払いに対応していません。

サービス名6ヶ月払い
による割引
12ヶ月払い
による割引
途中解約による返金
イクプルなしなし
トイサブ5%OFF10%OFFあり
キッズラボラトリー8%OFF10%OFFなし
アンドトイボックス6ヶ月利用で
半月分無料
12ヶ月利用で
1ヶ月分無料
あり
ChaChaCha5%OFF10%OFFあり
(最低利用期間あり)
おもちゃのサブスク5%OFF10%OFF不明
(最低利用期間あり)

トイサブは、途中解約の返金も受け付けているので、継続する予定がない方でも一括払いがお得です。

一括払いをする場合の各社の料金とイクプルの月額料金を比べると以下のようになります。

サービス名月額6ヶ月払い
の月額換算
12ヶ月払い
の月額換算
イクプル3,700円未対応未対応
トイサブ3,674円3,490円3,307円
キッズラボラトリー3,124円2,918円2,867円
アンドトイボックス3,608円3,307円3,307円
ChaChaCha3,630円3,449円3,267円
おもちゃのサブスク3,828円3,637円3,445円
小数点以下は四捨五入。キッズラボラトリーは隔月で交換したばあいの送料込みの計算。
おもちゃパパ

例えば、トイサブの12ヶ月一括支払いとイクプルの月額払いを比較すると、トイサブの方が毎月393円安い計算になります。

もし、12ヶ月一括支払いをしてお得に割引をしたい場合には、途中解約でも返金があるトイサブやChaChaChaがおすすめです。(ChaChaChaは6ヶ月一括払いは3ヶ月、12ヶ月一括支払いは6ヶ月の縛りあり)

③レンタルできるおもちゃの公開数が少ない

イクプルのレンタル可能商品
出典:イクプルの公式サイト

イクプルの公式サイトでレンタル可能なおもちゃの公開数は49種類と他サービスに比べるとかなり少ないです。(2023年1月13日時点)

サービス名公式サイトのおもちゃの公開数
イクプル49
トイサブ329
キッズラボラトリー147
アンドトイボックス39
ChaChaCha479
おもちゃのサブスク63

公開数がもっとも多いChaChaChaは、カタログから好きなおもちゃを3点まで選んでリクエストできます。トイサブは、1,800種類以上のおもちゃを取り扱っていますが、公開数は329点です。(2022年12月29日時点)

もし、おもちゃをプランナーから選んでもらうだけではなく、自分からも積極的に選びたい人は、イクプルよりもChaChaChaやトイサブが合うかもしれません。

イクプルの通常プランで1歳児に届いたおもちゃをレビュー

実際にイクプルを利用して1歳8ヶ月児に届いた箱を開封してみると…

しっかりとクッション材が入れられている

イクプルから届いたおもちゃはひとつひとつ不織布に梱包されており、リッチな雰囲気がありますね。

おもちゃサブスクは、パンフレットや解説などが細かく記載されているのですが、イクプルは返却の日が記載されたカードとおもちゃが記載されたカードのみ。

おもちゃの名前が記載されたカードには、買取価格や商品の内容(パーツの数)、遊び方が記されています。

おもちゃパパ

イクプルはサービス全体的に、ムダがなくスッキリしていて分かりやすい

以下はイクプルから1歳8ヶ月児に届いたおもちゃです。

イクプルから1歳8ヶ月児に届いたおもちゃ6点
イクプルから1歳8ヶ月児に届いた6点のおもちゃ
商品名希望小売価格(税抜き)Amazon・楽天
(prime優先)
幾何学ペグボード3,200円3,520円
カタカタ森の消防隊3,300円3,630円
しょくぱんくんとサンドイッチ2,600円2,860円
スピンアゲイン4,580円4,497円
どんぐりころころ×3
どんぐりの坂(大)
5,100円
4,200円
5,610円
4,620円
アニマルボウリング6,000円5,545円
合計28,980円30,282
プラントイの幾何学ペグボードは、廃盤のためS.D.Johonyの販売価格を表示、どんぐりころころとどんぐりの坂はIKUPLEの販売価格を表記、、Amazonと楽天は、2022年12月23日時点の価格。楽天の商品は、送料抜きの最安値の価格を掲載。

今回は、アニマルボウリング、スピンアゲイン、どんぐりころころの3点をリクエストし、希望通りのおもちゃがとどきました。

もちろん汚れなど一切なく、触ってみるとサラサラしており清潔感を感じます。当たりまえですが、衛生面は問題ないようです。

アニマルボウリング

イクプルから1歳8ヶ月児に届いたアニマルボウリング
メーカーボーネルンド
商品名アニマルボウリング
希望小売価格6,000円
使用感新品同様

1歳8ヶ月児には刺さったようで、何度もボウリングゲームをして遊びました!ピンは簡単に倒れるが、ストライクはなかなか出ないようです。

心なしかボールを投げるのがちょっと上手になったかも?命中率が少しずつ上がっています。

イクプルから届いたアニマルボウリングで遊ぶ1歳8ヶ月児

難点は、並べるのが一苦労なところ。布製なので変形しやすく安定感がかなり悪い。立てた瞬間コテっと他のピンも巻き込んで倒れてしまうため、けっこうストレスが溜まります。

おもちゃママ

子ども一人では立てれないので、親が常についておかないと遊べない

でも、子どもの方はストレス発散したようです。

どんぐりころころ

イクプルから1歳8ヶ月児に届いたどんぐりころころ×3、どんぐりの坂(大)
メーカーこまむぐ
商品名どんぐりころころ
希望小売価格9,300円
使用感ほぼ新品同様

どんぐりころころは日本の木製玩具に特化したプロのクリエイターが作る不思議なおもちゃ。坂の上をひとりでにカタカタと降りると記載されていたので、興味をもってリクエストしてみたおもちゃです。

木で作られたどんぐりの素朴な表情が、何とも言えない雰囲気をかもしだしています。

おそらく月齢があっておらず、1歳8ヶ月児はそんなに長く遊びませんでした…

SHARE
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

3歳児と1歳児のパパ。40種類以上の知育玩具、14ヶ月分のおもちゃサブスクを利用した経験をもとに、みなさんにおススメを紹介していきます。
好きなおもちゃはBRIOのスタッキングクラウン。

もくじ