MENU

【体験レビュー】トイサブとアンドトイボックスを実物で比較!【写真多め】

トイサブとアンドトイボックスの比較

おもちゃサブスクサービスは、15種類以上あると言われますが、その中でもトイサブとアンドトイボックスは、どちらもサービスの質が高く、口コミや評判もよいです。

おもちゃパパ

トイサブとアンドトイボックスには、どんな違いがあるんですか?

細かい違いは記事内で解説しますが、ざっくり説明すると以下のような違いがあります。

Toysub!の特徴
  • ユーザー数が15,000人でNo1
  • 1,800種類と80,000点以上
  • 10万回以上の取引実績
  • 40万以上のデータでプランニング
アンドトイボックスの特徴
  • 料金が安い
  • LINEでおもちゃを確認&変更可能
  • 有名私立保育園で勤務していた保育士が監修
  • 木製のおもちゃが多い

この記事では、トイサブとアンドトイボックスを実際に利用した体験をもとに、両サービスの比較を行います。

どちらのサービスにしようか迷っている方もこの記事を読めば、どっちが自分に適しているサブスクか分かるはずです。

もくじ

トイサブとアンドトイボックスの違いをざっくり解説

トイサブとアンドトイボックスの比較

トイサブは、2015年11月のサービス開始し、2022年8月時点でユーザー数15,000人を突破しました。対して、アンドトイボックスは2018年にサービスを開始し、2021年時点で2500世帯から利用されています。

トイサブの特徴

Toysub!の強み
  • ユーザー数が15,000人でNo1
  • 1800種類と80000点以上のおもちゃ
  • 10万回以上の取引実績
  • 40万以上のデータを元におもちゃをプランニング

トイサブは、日本で一番はじめにおもちゃサブスクを開始したパイオニア的存在。現在、会員数ナンバーワンのサービスです。2022年時点でおもちゃサブスクユーザーの55.9%がトイサブを利用しています。

日本サブスクリプション振興会主催の「日本サブスクリプションビジネス大賞2019」では堂々のグランプリを受賞。

1800種類以上に及ぶ、世界中のおもちゃメーカーの知育玩具を10万回以上レンタルし、返却時に記入されるアンケートにより膨大なデータを保有しています。

その統計データをもとに、子どもの月齢・興味関心に合わせたおもちゃのプランニングを行います。

人間の主観や感覚だけに頼らず、「このおもちゃを気にいった子は、このおもちゃも気に入る確率が高い」「このおもちゃは男の子・女の子ともに評価が高い」といった統計的な数字を用いて安定したプランニングを行います。

アンドトイボックスの特徴

アンドトイボックスの強み
  • 有名私立保育園で勤務していた保育士が監修
  • 木製のおもちゃが多い
  • 料金が安い
  • LINEでおもちゃを確認&変更できる

アンドトイボックスは、モンテッソーリ教育・シュタイナー教育を取り入れた有名私立保育園での実務経験のあるスタッフが監修しているのが大きな強みです。

モンテッソーリ教育・シュタイナー教育では、プラスチックより木などの自然素材を好みます。アンドトイボックスでは、そういった要素が反映されており、温かみのある良質な木のおもちゃの取り扱いに特化しています。

おもちゃパパ

もちろん電子音が出るプラスチックのおもちゃの取り扱いもあります

また、他サービスと比べて月額料金が安いのも特徴。これはアンドトイボックスが高知県四万十市に所在しており、土地代、人件費が首都圏に比べて安いためだそうです。

トイサブの千葉第三センターがある千葉県千葉市と比較してみると…

価格相場最低賃金
高知県四十万市15.4 万円/坪時間額853円
千葉県千葉市46.2 万円/坪時間額984円

高知県四十万市は、坪あたりの価格相場・最低賃金ともに千葉にくらべて低いですね!アンドトイボックスはこうした地の利を生かし、価格なサービスを提供できるように心がけているそうです。

1歳児のおもちゃを体験レビュー

今回は、トイサブは通常コース、アンドトイボックスでは同価格帯のプレミアムコースで申し込みました。

申し込みから実際に届いた日数

申し込みから発送までにかかった日数は、トイサブが14日、アンドトイボックスが4日でした。

おもちゃパパ

アンドトイボックスはやっ!

トイサブは申し込みから発送まで12日

トイサブは、初回申し込みから10日~2週間で発送と公式に記載されており、わたしのばあいは14日目で発送、16日目に自宅に到着しました。詳しくは別記事で解説いたします。

トイサブの無地の箱

アンドトイボックスは申し込みから発送まで4日

アンドトイボックスは、申し込み後7~10営業日(土日祝を除く)でプランを作成して発送すると公式に記載されています。

わたしの場合は、4日目に発送されました。

1日目
11月25日(金) 6:40 アンドトイボックスに申し込み完了する

公式サイトから申し込み、LINE登録してから申し込み手続きをすすめます。アンドトイボックスは、どこに何があるか分かりやすく、公式サイトとLINEのUIが使いやすくサクサク進みます。

アンドトイボックスのライン申し込みからいつ届く?
1日目
11月25日(金) 13:22 アンドトイボックスからおもちゃの提案をされる

申し込み当日に、リクエストした内容にそったプランニングがさっそく届きました!しかし、この日は忙しく返信できず…

2日目
11月26日(土) 5:30 アンドトイボックスのおもちゃを却下する

プレミアムプランなので、すすめられたおもちゃを確定・却下で選択します。自分が納得いくまでおもちゃを繰り返し変更できるのはアンドトイボックスだけの強みですね!

アンドトイボックスのおもちゃプランニング

提案されたおもちゃはどれも素敵だったんですが、せっかくおもちゃの変更ができるプレミアムプランを選んだので、「森のうんどう会」を却下してみました。

3日目
11月27日(土) 8:41 大人の事情でおもちゃを再度変更してもらう

同時期に手続きをすすめていたキッズラボラトリーに提案されたおもちゃの中に「プルトイキリン」「ジャラットプレート」が入っていたので、あわててアンドトイボックスにその2つを却下、「森のうんどう会」を確定にしてもらうようにLINEしました。

おもちゃパパ

アンドトイボックスさんごめんなさい

ちなみに土日祝は休業日なので、LINEの返信はありませんでした。

4日目
11月28日(月) 11:33 再度プランの提案が届く

再度アンドトイボックスからおもちゃ提案のLINEが来たので即返信します。

アンドトイボックスのおもちゃプランニング2回目

先日2つ却下したので、残りの2枠を選択します。「くろくまくんの絵あわせあそび」とレゴが気になったのでその2つを確定しました。

4日目
11月28日(月) 11:45  プランが確定する
アンドトイボックスのおもちゃプランニング完成

返信後、さっそく返信が届きプランが確定しました!

4日目
11月28日(月) 14:51  おもちゃが発送される
アンドトイボックスの初回発送

プランが確定してからわずか3時間後、さっそく発送完了のLINEが届きました。

おもちゃパパ

はや!!

5日目
11月29日(火) 夕方 自宅におもちゃが届く
アンドトイボックスのおもちゃが入ったダンボール箱

届いた商品の比較

トイサブとアンドトイボックスのおもちゃが入った箱の比較
トイサブの箱は、1歳児には無地で、3歳児には絵柄付きの箱が届きました。

トイサブとアンドトイボックスのおもちゃでは、おもちゃの総額に1万円ほどの大きな開きが出ました。

比較項目トイサブアンドトイボックス
おもちゃの数6点5点
希望小売価格の総額(税抜き)23,935円14,130円
Amazon・楽天での価格総額
(Amazonおすすめ優先)
23,735円13,768円
Amazonと楽天は、2022年12月2日時点の価格。楽天の商品は、送料抜きの最安値の価格を掲載。

トイサブとアンドトイボックスから届いた、それぞれのおもちゃの詳細を解説します。

トイサブのおもちゃ

1歳児にトイサブから届いた6点のおもちゃ
トイサブから届いた6点のおもちゃ
商品名希望小売価格(税抜き)Amazon・楽天
(prime優先)
Montessori Infant Coin Box2,685円2,685円
ルーピング スクィード5,000円5,280円
RollAgain Tower7,850円8,400円
ロックブロック3,000円3,300円
スタッキングクラウン3,300円1,980円
ファーストシェイプパズル2,100円2,090円
合計23,935円23,735円
Amazonと楽天は、2022年12月2日時点の価格。楽天の商品は、送料抜きの最安値の価格を掲載。Montessori Infant Coin Boxは、海外の商品のため希望小売価格に、Amazonの価格を表示。

アンドトイボックスのおもちゃ

アンドトイボックスから1歳8ヶ月児に届いたおもちゃ
アンドトイボックスから届いた6点のおもちゃ
商品名希望小売価格(税抜き)Amazon・楽天
(prime優先)
ソリッドドラム3200円2,809円
森のうんどう会4,300円4,300円
パズル・動物園2,100円2,189円
レゴ遊び トレイン2,680円3,079円
くろくまくんの絵合わせあそび1,850円1,391円
合計14,130円13,768円
Amazonと楽天は、2022年12月2日時点の価格。楽天の商品は、送料抜きの最安値の価格を掲載。

結果は、トイサブがおもちゃの個数が1つ多く、総額も1万円近く高い結果となりました。

おもちゃパパ

トイサブはコスパが非常に良いですね

トイサブとアンドトイボックスの詳細スペック比較

トイサブとアンドトイボックスの詳細スペックの違いは以下のとおり。

比較項目トイサブアンドトイボックス
 対象年齢1ヵ月~6歳3ヵ月~4歳11ヶ月
 月額料金(税込み)3,674円①3,278円
②3,608円
 送料なしなし
 おもちゃの個数4歳未満6個
4歳以上5個
4~6個
 おもちゃの金額15,000円以上15,000円以上
 交換周期2ヵ月2ヵ月
 紛失・保障の弁償なし紛失のみあり
 初回発送の日数10日~2週間~7営業日
 対応エリア全国全国

対象年齢

トイサブアンドトイボックス
対象年齢1ヵ月~6歳3ヵ月~4歳11ヶ月

トイサブには、ファーストセレクションという生後1か月~3ヵ月の赤ちゃん向けのプランがあります。

妊娠中に予約すれば、産後1ヵ月頃にベビージム・ラトル・起き上がりこぼしの3点が990円でレンタルできる破格のプランです。詳しくは、妻が出産間近なのでトイサブ!ファーストセレクションを予約してみた!で解説しています。

おもちゃパパ

我が家も現在、予約中です。

アンドトイボックスは、出産前に予約ができ生後3か月ごろに初回のおもちゃを届けることが可能です。

プランの詳細比較

トイサブアンドトイボックス①
スタンダードコース
アンドトイボックス②
プレミアムコース
月額料金(税込み)今なら初月半額で1,837円 /
3,674円
\ 初月30%OFF /
3,278円
\ 初月30%OFF /
3,608円
送料無料無料無料
おもちゃの個数4歳未満6個
4歳以上5個
4~6個4~6個
総額15,000円以上約15,000円分約15,000円分
リクエスト
プランニング後の変更なしなしあり
一括払い割引半年:5%OFF
1年:10%OFF
半年:半月分無料
1年:1ヵ月分無料
半年:半月分無料
1年:1ヵ月分無料

月額料金と全額返金保証

現在、トイサブはセール中で初月半額1,837円となっています。

アンドトイボックスは、2大キャンペーン開催中で、初月30%OFF+全額返金保証。お子様がすべてのおもちゃでまったく遊んでくれず、解約になるばあい、お申込み後14日以内連絡すれば返金されます。

おもちゃの個数と総額

トイサブは、おもちゃの数が4歳未満は6個、4歳以上は5個と決まっていますが、アンドトイボックスは総額が15,000円前後でおさまるように、4~6個のあいだで調整されます。

トイサブは、おもちゃの総額が2万円以上になることも多く、金額だけみたコストパフォーマンでは、ややトイサブの方が良いようです。

プランニング後の変更

アンドトイボックスのプレミアムプランでは、スタッフがプランニングするおもちゃを確定・却下を変更でき、これによっておもちゃかぶりを100%回避でき、気に入ったおもちゃだけをレンタルできます。

トイサブや他サービスも自宅にあるおもちゃの登録を行えば、プランナーがそのおもちゃを避けてくれるのですが、登録が面倒なのですべてのおもちゃを登録していない方も多いはず。

事実、わたしも100均で買ったお医者さんセットなどは登録していませんでしたので、トイサブからお医者さんセットが届いて被ってしまう結果となりました。

おもちゃパパ

結果的には喜んで遊んでくれたのでよかったんですけどね!

アンドトイボックスのプレミアムプランは、納得のいくまでおもちゃを変更できるので、そういった被りや失敗を事前に防止できます。

半年払い・年払いによる割引

トイサブもアンドトイボックスも一括払いにするとお得になります。

トイサブは、6ヶ月一括払いで5%OFF、12ヶ月一括払いで10%OFFになり、途中で解約しても未利用月分は全額返金となります。(返金手数料として770円差し引かれる)

おもちゃパパ

トイサブは、途中でやめる予定でも一括払いで申し込んだ方が安くつきます

アンドトイボックスは、6ヶ月一括払いで6ヶ月目が半額、12ヶ月一括払いで12ヶ月目が無料となります。途中で退会すると未利用月分は返金されます。(事務手数料として550円差し引かれる)

おもちゃパパ

アンドトイボックスは、6ヶ月もしくは12ヶ月利用してはじめて割り引かれます

破損や紛失

トイサブアンドトイボックス
破損なしなし
紛失一部パーツは無料
本体は1000円上限で負担
パーツ一点につき330円
上限1,320円負担
本体は買取

トイサブは本体紛失のときのみ1000円上限で負担

トイサブは、水遊びによる破損、たばこの臭いの付着、マジックやクレヨンなどの取れない汚れ、ペットの噛みあとなどを除いて、通常遊びで壊れたときは弁償は不要です。

以下はトイサブの公式サイトより引用です。

トイサブ!では、お子さまにおもちゃで思いっきり遊んでいただきたいとの思いから、おもちゃ本体やおもちゃパーツの汚れや破損については原則弁償不要としております。

おもちゃの汚れ・破損・紛失 – トイサブ!より引用

また、小さなパーツを紛失した際は無料です。

パーツを一部紛失されたおもちゃは、交換申請フォームご入力時、事前のお申し出にご協力いただけますと幸いです。 なお、本体をまるごと紛失された場合は、恐れ入りますが上限1,000円のご負担をお願いしています。 ※2022年11月1日より、パーツ代のご負担はいただいておりません。

おもちゃの汚れ・破損・紛失 – トイサブ!より引用

アンドトイボックスは紛失のばあい1点330円

アンドトイボックスは、トイサブと同じくふつうに遊ぶ分の破損は弁償不要ですが、紛失につきましては1点につき330円の弁償になります。

パーツの紛失は1点あたり330円(税込)、一点のおもちゃに対し複数のパーツを紛失された場合は1,320円(税込)を上限とさせていただきます。パーツではあくおもちゃの主要部分に関してはそのおもちゃ単体のお買取りをお願いしており、料金はご連絡頂いたのちに算出させて頂きます。

アンドトイボックス公式サイトより引用
おもちゃパパ

1歳くらいの子だと、ちょっとした隙間にパーツを隠したりするので注意が必要ですね。

おもちゃの衛生面

おもちゃの衛生面に関しては、トイサブもアンドトイボックスも、どちらも高い基準で管理されています。

トイサブは食品衛生基準をもとに管理し、アンドトイボックスは調剤薬局が除菌工程を監修しています。

トイサブは清掃過程もすべて公開

SHARE
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

3歳児と1歳児のパパ。40種類以上の知育玩具、14ヶ月分のおもちゃサブスクを利用した経験をもとに、みなさんにおススメを紹介していきます。
好きなおもちゃはBRIOのスタッキングクラウン。

もくじ