MENU

【個性的】トイサブとChaChaChaを実物で比較!対照的なところも多々あり

トイサブとChaChaCha(チャチャチャ)の比較

おもちゃサブスクサービスは、大小15種以上あるといわれますが、違いがイマイチ分からない方も多いのではないでしょうか?

おもちゃママ

トイサブとChaChaChaってどんな違いがあるんですか?

細かな違いは記事内で解説しますが、大まかに説明すると以下のような特徴があります。

Toysub!の特徴
  • ユーザー数15,000人以上でNo.1
  • 1,800種類以上の豊富なおもちゃ
  • 90万点以上のおもちゃの選定
  • 15万回以上のプラン実績
ChaChaChaの特徴
  • カタログからおもちゃを選べる
  • キャラものをレンタルできる
  • お風呂で遊べるおもちゃがある
  • 発達が気になる方専用のプランがある

この記事では、トイサブとChaChaChaを実際に利用したレポートを含み、両サービスを比較します。

トイサブとChaChaVChaをどちらにしようか悩んでいる方も、この記事をみれば自分にぴったりのサービスが分かるはずです。

トイサブと他サブスクの比較

トイサブとキッズラボラトリーの比較←毎月おもちゃ交換したい
トイサブとイクプルの比較←最安値でおもちゃサブスクを利用したい
トイサブとAndTOYBOXの比較←気に入ったおもちゃだけをレンタルしたい
トイサブとこどもちゃれんじの比較←本・DVD・育児冊子も欲しい

もくじ

トイサブとChaChaChaの比較

トイサブ!Cha Cha Cha
対象年齢1ヶ月~6歳3ヶ月~6歳
月額料金(税込み)今なら初月半額で1,837円 /
3,674円
\ 初月1,980円キャンペーン /
3,630円
一括払い割引ありあり
おもちゃの数5~6点6~7点
おもちゃの総額15,000円以上15,000円以上
交換周期2ヶ月2ヶ月
対応エリア全国全国
往復送料無料無料(離島は別途費用)
初回発送までの日数10日~2週間7日~10日
紛失・破損基本なしなし
きょうだいプランありあり

対象年齢

トイサブ
Cha Cha Cha
  • 1ヶ月~6歳
  • 3ヶ月~6歳

トイサブもChaChaChaも通常のプランは、3ヶ月~6歳までですが、トイサブはそれに加えて妊娠中から予約でき、生後1か月からはじまる「ファーストセレクション」があります。

990円で3点のおもちゃを2ヶ月間レンタルできます。

月額料金

トイサブ
Cha Cha Cha
  • 3,674円(おもちゃ5~6点)
  • 3,630円(おもちゃ6~7点)

トイサブは、月額3,674円で4歳未満は6点、4歳以上は5点のおもちゃが届きます。対して、ChaChaChaは月額3,630円で6点~7点のおもちゃが届きます。

おもちゃパパ

4歳以上のおもちゃはパーツの数が多くなるため、5点に変更したそうです。

ライトプランの有無

トイサブには、低価格帯のライトプランがあります。

トイサブ
Cha Cha Cha
  • 2,464円
  • 3~4点のおもちゃ
  • 3ヶ月に1度の交換
  • なし

ただ、ライトプランは初回は利用できず、途中で切り替える必要がありますので、もしライトプランを選ぶなら、イクプルがおすすめです。2,490円で3点のおもちゃが2ヶ月に一回のサイクルで届きます。

一括払い割引

トイサブとChaChaChaはどちらも一括払いができます。割引率は以下の通り。

支払い方法トイサブCha Cha Cha
月払い今なら初月半額で1,837円 /
3,674円
\ 初月2,178円 /
3,630円
6か月一括支払い\ 5%OFF /
20,941円
\ 5%OFF /
20,691円
12ヶ月一括支払い\ 10%OFF /
39,679円
\ 10%OFF /
39,204円
すべて税込み価格で表記

なお、トイサブは、途中解約しても未利用月分はすべて返金されますので、例えば4カ月だけ利用したい方でも年払いの方がお得になります。

ChaChaChaも途中解約でも未利用月分はすべて返金されますが、半年払いは3ヶ月、1年払いは6ヶ月の最低利用期間がありますので注意が必要です。

おもちゃの特徴

トイサブ
Cha Cha Cha
  • 世界中の知育玩具メーカーの1,800種類以上のおもちゃ
  • 479種類のおもちゃ
  • キャラクター性のあるおもちゃ
  • お風呂で遊べるおもちゃ
  • ぬいぐるみと会話できるpechat

トイサブは、1,800種類以上のおもちゃがありますが、お風呂で遊べるおもちゃ、キャラクターものは取り扱っていません。

対して、ChaChaChaは以下のキャラクターのおもちゃ、お風呂で遊べるおもちゃの取り扱いもあります。

  • いないいないばあっ!のワンワンやうーたん
  • アンパンマン
  • モンポケ(赤ちゃん向きのポケモン)
おもちゃママ

お風呂嫌いの子には、ChaChaChaがいいね

おもちゃの総額

トイサブ
Cha Cha Cha
  • 15,000円以上
  • 実際に届いたのは2万円弱
  • 15,000円以上
  • 実際に届いたのは

トイサブの公式サイトでは、総額15,000円以上のおもちゃが届くと記載されていますが、実際には23,935円分のおもちゃが届きました。

おもちゃのリクエストとカタログ

トイサブ
Cha Cha Cha
  • リクエスト可能
  • カタログなし
  • 3点のみリクエスト可能
  • カタログあり

Cha Cha Chaは、479点のおもちゃが紹介される電子カタログや冊子のカタログから、好きなものを1月に3点リクエストできます。電子カタログは公式サイトから

おもちゃパパ

おもちゃサブスクでカタログがあるのはChaChaChaだけです

対してトイサブは、豊富な種類のおもちゃからリクエストできます。リクエストした商品の取り扱いがなくても、類似のおもちゃを提案してくれます。

交換周期

トイサブ
Cha Cha Cha
  • 60日~67日に一度
  • 62日に一度

トイサブとChaChaChaは、約2ヶ月に一度おもちゃの交換を行えます。返却方法は新しいおもちゃを届けてくれた配達員に、前号のおもちゃを渡せば完了なので簡単です。

また、ChaChaChaは気に入らなかったおもちゃは、何度でも交換可能。その際はユーザーが往復送料を負担となります。

初回発送までの日数

トイサブ
Cha Cha Cha
  • 10日~2週間
  • 7日~10日

わたしのばあい、トイサブを申し込み後から14日目で発送され、16日目に自宅に届きました。

ChaChaChaは、申し込み後8日目に発送され、10日目に自宅に届きました。

紛失・破損の弁償

トイサブ
Cha Cha Cha
  • 本体紛失は、上限1,000円の弁償
  • パーツは弁償なし
  • 通常使いであれば破損の弁償なし
  • 紛失の場合は特価価格で買取
  • パーツの紛失は100~700円で弁償
  • 傷や破損の弁償は一切なし

トイサブは、子どもが遊ぶ分での破損や汚れは弁償はありませんが、例外として以下のような破損・汚れは弁償の対象となります。

  • タバコの臭いの付着
  • ペットの噛み跡
  • 水遊びでの破損
おもちゃパパ

特にペットによる破損が多いそうです

きょうだいプラン

トイサブ
Cha Cha Cha
  • きょうだいプランあり
  • 4歳未満は3点ずつ、2人とも4歳以上は5点のおもちゃが届く
  • 2人とも4歳以上のばあい計5点のおもちゃが届く
  • きょうだいプランあり
  • 上の子3点、下の子3点のおもちゃが届く

トイサブもCha Cha Chaも、年齢の違うきょうだいで1つのプランを共有できます。

トイサブは、きょうだいが2人とも4歳以上のばあい、上の子2点、下の子2点、2人で遊べるおもちゃが1点届きます。

おもちゃパパ

きょうだいプランは誤飲の配慮はされませんので注意が必要です

トイサブの兄弟プランについての詳細や実際に届いたおもちゃは、「3歳児と1歳児でトイサブの兄弟プランを利用してみた!」でまとめています。

Cha Cha Chaだけの特別プラン

学研ステイフル監修プラン

学研ステイフル監修プラン
  • 学研ステイフルが監修
  • 5歳向けの学習特化プラン
  • プログラミングや育脳がメイン
  • 2ヶ月毎に交換
  • 月額4,950円(新規加入者は初月1,980円)

「学研ステイフル」とは、知育発達の助けになるおもちゃの企画開発・販売を行う事業です。1960年代から販売された学研のニューブロックは、だれでも一度は遊んだことがあるんではないでしょうか?

プログラミング特化といっても、難しいプログラミング言語を習得するわけではなく「順序立てて考え、試行錯誤し、問題を解決する力」を論理的思考力を育むプランです。

おもちゃママ

2020年には小学校でもプログラミング学習がはじまり、2022年には高校でも必修となったそうですよ

ちなみにトイサブも、STEAM教育(IT社会に順応できる能力を育む)がメインの「トイサブプラス」というプランがあったのですが、現在は通常プランの一本化になっています。

プログラミングのおもちゃがレンタルしたいとリクエストすれば、プランナーの方が答えてくれるはずです。

おもちゃパパ

ちなみに、トイサブの代表の志田さんは元エンジニアですよ

特別支援教育プラン

特別支援教育プラン
  • 発達が気になる方におすすな特別支援特化のプラン
  • 福祉施設も運営する会社だから頼れる
  • 2ヶ月毎に交換
  • 月額4,378円(新規加入者は初月1,980円)

ChaChaChaの運営元の「自立の株式会社」は、障がい者の就労支援を行う「ヒカリエ」や、障害のある子をサポートする放課後等デイサービス「プライム」を運営しています。

おもちゃママ

福祉施設を運営する会社だから安心がありますね

トイサブとChaChaChaから届いたおもちゃ比較

トイサブとChaChaChaで、1歳8か月児におもちゃをレンタルしてみました。どんなおもちゃが届くか、どちらの総額が高いか気になりますよね。比較していきましょう!

トイサブから届いたおもちゃ

1歳児にトイサブから届いた6点のおもちゃ
トイサブから届いた6点のおもちゃ
商品名希望小売価格(税抜き)Amazon・楽天
(prime優先)
Montessori Infant Coin Box2,685円2,685円
ルーピング スクィード5,000円5,280円
RollAgain Tower7,850円8,400円
ロックブロック3,000円3,300円
スタッキングクラウン3,300円1,980円
ファーストシェイプパズル2,100円2,090円
合計23,935円23,735円
Amazonと楽天は、2022年12月2日時点の価格。楽天の商品は、送料抜きの最安値の価格を掲載。Montessori Infant Coin Boxは、海外の商品のため希望小売価格に、Amazonの価格を表示。

トイサブは今回、「6点ともモンテッソーリ教具をお願いします」とリクエストしてみたのですが、良い感じではないでしょうか?

コイン落としや型はめパズルなど、目的がはっきりしており、シンプルなおもちゃをプランニングしてくださりました。

おもちゃパパ

ちゃんとモンテッソーリしてますね!

ChaChaChaから届いたおもちゃ

ChaChaChaから一歳8ヶ月児に届いたおもちゃ
商品名希望小売価格(税抜き)Amazon・楽天
(prime優先)
アイスクリームセット4,000円2,982円
変身タブマリーン2,000円1,650円
アンパンマン NEWまるまるパズル1,980円1,708円
しょくぱんくんとサンドイッチ2,600円2,860円
ワンワンとうーたんの
いっしょに歌ってピアノ
4,680円3,518円
スマートマックス ダイナソー3,600円3,498円
合計18,860円16,216円
Amazonと楽天は、2022年12月28日時点の価格。楽天の商品は、送料抜きの最安値の価格を掲載。

今回は、せっかくchachachaでレンタルするので、お風呂で遊べるおもちゃやキャラクターものをリクエストしましたが、しっかりと反映されています。

トイサブとChaChaChaはどちらがおすすめ?

ChaChaChaが向いている人は?
  • キャラクターおもちゃをレンタルしたい
  • カタログを見ながら自分でおもちゃを選びたい
  • お風呂で遊べるおもちゃをレンタルしたい
  • 子どもの発達が気になる方
トイサブが向いている人は?
  • おもちゃのプランニングをプロにお任せしたい
  • リクエストをたくさんしたい
  • 1,800種類以上の豊富なおもちゃからレンタルしたい
  • 妊娠中から予約、生後1ヶ月~から利用したい方
トイサブとChaChaCha、どっちが安い?

安いのは「ChaChaCha」です。

トイサブは月額3,674円、ChaChaChaは月額月額3,630円なので、ChaChaChaの方が44円ほど安いです。

詳しくはこちらで比較解説しています。

届くおもちゃの総額が高いのはどっち?

おもちゃの総額が高いのは、トイサブです。

実際に筆者のもとへ届いたおもちゃの総額は、トイサブが23,935円、ChaChaChaが18,860円でした。

トイサブとChaChaChaの比較まとめ

トイサブとChaChaChaを比較してみましたが、どちらも良いサービスなので甲乙つけがたいですね!

おもちゃママ

カタログから選びたい、お風呂で遊べるおもちゃやキャラクターものをレンタルしたい方はChaChaChaやね!

おもちゃパパ

プランナーにお任せしたい、生後1ヶ月からレンタルしたい方はトイサブですね!

わが家では、おもちゃのサブスクをはじめて以下のような変化がありました。

  • 公園に行けない日もお家で楽しくあそべる
  • 子供からお父さんと一緒に遊びたいとせがまれるようになった
  • きょうだいでおもちゃの取り合いが増えた笑
  • 子どものできることが少しずつ増えている

0~6歳のあいだは、子どもの人格形成において非常に重要な時期といわれます。おもちゃで子どもと大人が一緒にコミュニケーションをとれば、良い刺激になりそうです。

期間限定 SALE!1/9まで初月990円(税込み) /

Toysub!公式サイト

SHARE
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

3歳児と1歳児のパパ。40種類以上の知育玩具、14ヶ月分のおもちゃサブスクを利用した経験をもとに、みなさんにおススメを紹介していきます。
好きなおもちゃはBRIOのスタッキングクラウン。

もくじ