「おもちゃサブスクを利用したママパパのレビューが知りたい」
おもちゃのサブスクに関する個人ブログはネット上にたくさんありますが、Googleの検索結果に上位表示される多くは、企業が雇うライターが書いた記事です。
子どもが遊ぶ姿が想像できない無機質な記事や、さらにはネットの情報をかき集めただけの俗にいう「コタツ記事」にもかかわらず、圧倒的な企業パワーでGoogleの検索結果の上位を独占するケースもあります。

企業ブログはめちゃくちゃ強い
収益のみを追い求めた記事は、面白みがなく信ぴょう性もありません。そのような記事が多くなると、実際にサービスを利用した生の声が見つけにくく、調べる側もうんざりしてしまいす。
この記事では、コタツ記事ではなく実際におもちゃサブスクを利用した生の声を知りたいという方に向けて、リアルレビューの個人ブログを紹介させてもらいます。
おもちゃサブスク(トイサブ)の企業ブログと個人ブログの違い
現在のGoogleは、記事の内容やリアリティよりも「専門性・権威性・信頼性」を評価するので、個人メディアよりも企業メディアが上位表示されやすいです。
同じおもちゃサブスクのブログでも、企業が書いたものと個人が書いたものでは、以下のような違いがあります。
企業メディアは多額のお金を費やしてライターを雇うため、一定の高いクオリティや信頼性を持ちますが、口コミという意味ではあまり信用できません。
おもちゃサブスクのレビューや比較となると、企業のメディアよりも個人ブログの方が”いちユーザー”としての正直な生の声を知れるんです。
悲しいことに現在のGoogleは企業が有利なので個人ブログが埋もれがち…なので、最近ではTwitterやInstagramで検索した方が、リアルなユーザーの声が知れると言われます。
おもちゃのサブスク(トイサブ)の個人ブログサイト9選
おもちゃのススメ


サイト名 | おもちゃのススメ |
URL | https://toy-papapa.com/ |
おもちゃのススメは、わたくしおもちゃパパが運営するおもちゃサブスクの紹介サイトです。実際におもちゃサブスク6社を利用した上で、口コミや比較記事を作成しています。
Naga Style Blog
サイト名 | Naga Style Blog |
URL | https://naga-style.tokyo/ |
神奈川県在住の旅行・写真・DIYが好きな旅行好きなNagaさんが運営する旅ブログです。国内旅行や海外旅行について発信されています。
おもちゃサブスクの記事では、アンドトイボックスでおもちゃをレンタルする過程をレビュー。写真が趣味だそうで、きれいな写真が多数掲載されています!
おもちゃ箱を開封するところから遊ぶところまで、たくさんの写真付きのリアルな視点で紹介されています。


ぱぱいくじ
サイト名 | もーおく。 |
URL | https://www.hoikuenmama.org/ |
ぱぱいくじは、おもちゃインストラクターの資格を”もーおく。”さんが運営する、子育てのお悩み、お金、習い事などの情報を紹介するメディアです。
実際にトイサブを利用して、1歳児9ヶ月児に届いたおもちゃをレビューされています。


ずぼらイズム
サイト名 | ずぼらイズム |
URL | https://www.hoikuenmama.org/ |
ずぼらイムズは、整理収納アドバイザー1級の資格をもつゆみかさんが「これは便利!」と思うサービスやグッズを紹介するメディアです。
管理人のゆみかさんは、3児のママさん。実際にChaChaChaを利用して、お子さんが遊ぶ姿の写真と一緒にサービスのおすすめポイントを紹介されています。


Holoholo
サイト名 | Holoholo |
URL | https://holohololog.com/ |
Holoholoは、幼児教材のレビューやサービスの紹介をブログ。英語を話せないママでも子どもが英語を話せるようになるかディズニー英語システム(DWE)を利用して検証されています。
おもちゃサブスクの記事では、トイサブを実際に利用したレポート。写真付きで利用して気づいた点や感想を紹介されています。


ママシェア
サイト名 | ママシェア |
URL | https://www.taczoo8-blog.com/ |
ママシェアは、子育てに奮闘中のacoさんが「自分の人生と子育てを全力で楽しむ」をテーマに記事を書くブログです。
おもちゃサブスクの記事では、家庭でサービスを利用した上で、メリット・デメリットを解説されてます。綿棒が散らかっている様など企業ブログでは絶対にない本物のリアルさです。


KAOブログ
サイト名 | KAOブログ |
URL | https://kao-diary.com/ |
30代主婦のKAOさんが運営する様々な記事がある雑記ブログ。お子さんが生まれてからは、妊娠・出産・育児を中心に執筆されています。
おもちゃのサブスクに関する記事では、節約ママからの目線でトイサブをレビューしてあります。届いたおもちゃの写真とともに正直な評価を掲載。


みたろうさんち
サイト名 | みたろうさんち |
URL | https://mitarousan.com/ |
3児の父のみたろうさんが運営する、知育玩具や工作に関するブログ。自宅にある材料でつくれる楽しいおもちゃを多数紹介されています。
おもちゃサブスクの記事では、トイサブの口コミを写真付きでリアルレビュー。子どもがおもちゃで遊ぶ姿の写真とともに、遊んでいる様子や成長する過程を紹介されています。
ラクイク
サイト名 | ラクイク |
URL | https://ninninninkatsu.com/ |
ラクイクは、育休中のアラサーママのひまわりさんが運営する、育児・知育グッズを紹介するブログです。
おもちゃサブスクの記事をたくさん書かれており、美しい写真とともにおもちゃの総額からリクエストの通り具合をしっかりと解説されております。ラクイクは伸びるブログですね…
なまけママの知育
サイト名 | なまけママの知育 |
URL | https://czech.hatenablog.com/ |
なまけママの知育は、なまけママが実際に通った幼児教室、幼児教材、手作りおもちゃの作り方を紹介するブログです。
おもちゃサブスクの記事では、キッズラボラトリーの実際に利用した口コミを写真つきで解説してあります。届いたおもちゃの写真とともに、「使用感がある」と正直にレビューされています。

