「おもちゃの無駄買いを避けたい」
「本当に必要なおもちゃにお金を払いたい」
この記事では、おもちゃ選びで失敗した経験をもとに、「買わなくてよかったおもちゃ」と「失敗しないおもちゃの選び方」について解説していきます。
わが家では、おもちゃ選びの失敗を防ぐために、試行錯誤しているうちに以下のようなルールが出来上がりました。
- メインのおもちゃはサブスクを利用
- マックのハッピーセットでは絵本を優先
- 小さな安いおもちゃは買わないようにして出費を抑える
- シャボン玉などの体験型のおもちゃは積極的に買う
- 誕生日プレゼントはトランポリンなどの遊具やお出かけ
このようなルールを設けることで、おもちゃ選びで失敗がなくなりました。
知育にもいいし、部屋も散らかりにくいのでおすすめ
買わなくてよかったおもちゃ3選
買わなくてよかったなと感じたおもちゃは以下のとおり。
- すぐにゴミになるおもちゃ
- 遊べる期間が短いおもちゃ
- 模擬品のおもちゃ
- トイドローン
一つずつ解説していきますよ
すぐゴミになるおもちゃ
買わなくてよかったなと感じたおもちゃは、すぐに興味がなくなってゴミになるおもちゃです。
- ハッピーセットのおまけ
- ガシャポン
- 100均のクオリティが低いおもちゃ
もちろん中には、長く遊んでくれているおもちゃもありますが、9割以上はすぐに飽きてゴミになります。
早いときは10分くらいでゴミに…
しかも、何度か買ってしまうと子どもがクセになって、いつもおねだりするように…
スーパーでの買い物=100均でおもちゃを買ってもらう、外食=ハッピーセットといった思考回路になってしまうのでかなり厄介です…
ハッピーセットはおもちゃよりも絵本がおススメですよ!
「チリも積もれば山となる」というとおり、子どもが欲しがる度にコザコザしたクオリティの低いおもちゃを買っていたらけっこうな金額になります。
すぐにゴミになるおもちゃは買わずに、クオリティの高いおもちゃを買った方が、部屋も散らからず、知育にもよいですよね。
遊べる期間が短いおもちゃ
買わなくてよかったおもちゃは、遊べる期間が短いおもちゃです。
とくに0歳~2歳までのおもちゃは指先の遊びやシンプルな動作を反復するおもちゃが多いので、遊べる期間が短いものも多いです。
こういった遊べる期間が短いおもちゃは、買わなくてよかったなと思います。
0歳~2歳のおもちゃはサブスクでレンタルするのがいいかも
3歳~のおもちゃは創造力やゲーム性のあるおもちゃなど、一つのおもちゃで数年遊べるものもあるので、買うのならそういったおもちゃがおススメです。
模擬品のおもちゃ
買わなくてよかったおもちゃは、模擬品の安いおもちゃです。
楽天やAmazonや100均には、知育メーカーが作るおもちゃを模擬したものが売られています。
パッと見た感じでは、本物よりも量が多かったり、安かったりするのでお得に感じますが、実際に遊んでみると使用感が全然違うことも…
特に100均のおもちゃは安全面に考慮されてないので注意が必要です。
わが家の娘はごっこ遊びが好きだったので、100均のお医者さんセットを買ったのですが、先が尖っててめちゃくちゃ危険でした。
左の100均のおもちゃの体温計は、先がとがっててめちゃくちゃ危ない。
目に刺さったら失明するかも…
3歳と1歳の子どもがこの尖ったおもちゃをもって走り回っていたので、知育玩具メーカーが作ったおもちゃを買い直しました。
歴史と実績のある知育玩具メーカーが作るおもちゃは、安全面にも配慮されており、子どもも興味を示しやすかったです。
安いからという理由で模擬品のおもちゃを買うと、思わぬ事故が起こる可能性があるので注意が必要です。
トイドローン
こちらは私の趣味で買ったおもちゃです。
ドローンって色々な分野で活躍していて、ドローンでの農薬散布や赤外線カメラを搭載したドローンによる外壁調査といったサービスもあったりします。
最近、子どもにプログラミングでドローンを自動飛行させたりといった授業もあると聞きますので、それを口実に購入。
子どもと一緒にドローンで遊べたらなと思いましたが、安すぎるトイドローンはセンサーが搭載されてなく、同じポイントに留まることが難しい。
プロペラむき出しで壁にぶつかっりしたら危ないため断念。子どもが小学生くらいになったら、ちゃんとしたドローンで遊びたいと思います。
おもちゃ選びで失敗しないためには?
おもちゃ選びで失敗しないためには、以下の方法がおススメです。
- すぐにゴミになるおもちゃ
- 遊べる期間が短いおもちゃ
- レゴデュプロ
おもちゃのサブスクでプロに選んでもらう
おもちゃ選びで失敗しないためには、おもちゃのサブスクを利用するのもよいでしょう。
おもちゃのサブスクってなに?
おもちゃのサブスクは、2ヶ月に1度、子どもの月齢に合ったおもちゃが5個~6点届くサービスです。
トイサブは、1,800種類以上の知育玩具から、プロのプランナーが一人ひとりの子どもに合わせておもちゃを選定してくれます。
月額3,674円で、上のような総額2万円程度の知育玩具メーカーがつくるおもちゃが届きます。
月齢にぴったりのおもちゃだから興味を持ちやすく、めちゃくちゃ知育効果が高い
おもちゃのサブスクを利用すれば、高いおもちゃ気軽に試せるし、子どもの興味や得意分野を知ることができます。
▽トイサブのレビューや口コミはこちらで紹介しています。
ベストトイアワード受賞のおもちゃから選ぶ
「おもちゃのサブスクは月額料金がちょっと高い…」と感じる方にはベストトイアワードのおもちゃから購入するのをおススメします。
ベストトイアワードとは、おもちゃサブスクサービス「トイサブ」が発表するおもちゃランキング。
18,000人以上のトイサブユーザーが、評価するおもちゃのランキングなので、かなり信頼性が高いです。
わが家でも、ベストトイアワードに選ばれた「My Little Workshop Hola」をレンタルしましたが、30分くらい夢中で遊び続けていたので間違いないです。
トイサブのベストトイアワード2022で選ばれたおもちゃを年齢別に紹介していきます。
0歳児のおもちゃ
▽論理的思考部門1位:まわしてくるくるサウンド
▽集中力部門1位:Busy Learners Activity Cube
▽創造力部門1位:やわらかブロック
▽コミュニケーション部門1位:ラーニング・ライト・リモート
1歳児のおもちゃ
▽論理的思考部門1位:くるくるチャイム
▽集中力部門1位:スピンアゲイン
▽創造力部門1位:1才からのメガブロック
▽コミュニケーション部門1位:Shapes and Sharing Picnic Basket
2歳児のおもちゃ
▽論理的思考部門1位:Number Crunchin’ Squirrel
▽集中力部門1位:My Little Workshop
▽創造力部門1位:ニューブロック はじめようバッグ
▽コミュニケーション部門1位:Count Along Cash Register
3歳以上のおもちゃ
▽論理的思考部門1位:ぴったりしきつめ かずパズル
▽集中力部門1位:NEW くみくみスロープ
▽創造力部門1位:マグブロック
▽コミュニケーション部門1位:アイスクリームスタンド
体験型のおもちゃを買う
おもちゃ選びで失敗しない方法は、体験型のおもちゃを買うことです。
- 水でふくらむスポンジ
- シャボン玉
- 小麦粘土
- スライム
- バスボム
体験型のおもちゃは、安いし、失敗しにくいし、子どもが喜ぶし、コミュニケーションも取りやすいのでかなりおススメです。
親も一緒になって楽しめるよね
おもちゃ選びで失敗しないようにしよう
わが家では、おもちゃの購入で失敗を繰り返して、以下のような形に落ち着きました。
- メインのおもちゃはサブスクを利用
- マックのハッピーセットでは必ず絵本をもらう
- 小さな安いおもちゃは買わないようにして出費を抑える
- 体験型のおもちゃは買う
子どもの月々のおもちゃ代って気づかぬうちに結構つかってしまいます。
なんだかんだで年間数万円…
どうせ遣うなら、知育に良い影響を与えたり、コミュニケーションがとれたり、思い出に残るおもちゃに使った方が絶対に得です。
買わなくてよいおもちゃで無駄遣いをしないようにして、かしこい買い物をしたいですね
\ 今なら初月半額で1,837円 /